1903年のこの日に日本で初めてバスが運行したことを記念し、日本バス協会が1987年に制定。バス業界のイメージアップやバスの利用促進が目的。初めてのバスは、蒸気自動車を改良した6人乗りのほろなし乗合自動車で、京都市の堀川中立売~七条~祇園を運行した🙄

0 0

こんばんにゃ(=^^=)

明日9⃣月2⃣0⃣日は


1903年9月20日、
日本初となる営業バスが
京都・堀川中立売~七条~祇園の間を
運行したことにちなんで、
日本バス協会が記念日に制定したにゃ💛

も残りわずか
セ・パ両方優勝争いは
混戦模様だにゃ🎵

0 7

キャラ紹介 第3弾よ💋
彼女たちの活躍はコチラ♡
https://t.co/WdG0p2XQpy

💗七条青乃(しちじょうあおの)
高校2年生
血液型/O型
身長/161cm

性格
勝気で、負けず嫌いな努力家。
白黒はっきりしたい性格
💗




1 4

ごめんなさい。訂正あったのであげなおしましたー。
七条さんお誕生日おめでとうございますー!!(1日遅れー)

14 54



間っに合え~~!!!!!!w

14 57

。0(七条さん、七条さん、七条さ~ん✨ お誕生日おめでとハム~♪✨ ………大好き💖)

5 17

CoC●狂気山脈~邪神の山嶺~ /作*まだら牛様

KP:七月みあん  SKP/れい
PC/PL
HO1A 高山 愛/ブルー
HO2B 七条 燈神琉/みゃ河本
HO3B 鳶丸 万弓/本藤

第2班も全生還!出目がすごいよ~!すごくほっこりする班でした!

2 5



乾貞治(テニプリ)
レオン(RF4)
七条臣(学園ヘヴン)
谷本夏(史上最強の弟子ケンイチ)

作品別男キャラ最推し
知的なでかい男が好き💘

2 19

京都駅前にある
大人の隠れ家

大正期の京町家
日本茶・紅茶・中国茶と3種のお茶に
特化したカフェ【aotake(アオタケ)】さん
小さな通り庭から玄関を入ると、ここが京都駅界隈とはとても思えないほど、風情ある空間が広がり、とても落ち着きます🍵

京都市下京区七条通高倉材木町485

456 1524

単体水着👙
七条文

0 1

一番驚いたのは
七条アリア役の佐藤聡美さんがPSO2のヒロインのマトイ役演じてる、ってことだったかな
お嬢様なのにエグいくらいの破壊力の下ネタぶっ込んでくるキャラとマトイのヒロインボイスが結びつかなかった(

0 0

葉桜さん【】宅の七条世界くんをお借りしました!

1 4

作詞:七条レタス,夕野ヨシミ,まろん
作曲:D.watt
編曲:ARM,D.watt,コバヤシユウヤ,uno

【♫】
アイドル Break All(feat. IOSYS) / 電音部:茅野ふたば(CV:堀越せな)、IOSYS

0 0

『カタシロ』
KP:狂犬チワワ
PL:名無しの生首様(七条 七誌)
狂犬チワワ卓3陣目でした!
色々悩んで考えた末に答えを出してくれて良かったです!
その答えもその子の考え方なんだなあと納得のエンディングでした!
そして、また物語が紡がれていくんだなあ。

0 1

オリジナルキャラです
七条 都 
京阪電車1900系
普通車格下げバージョンです

普通車になっても特急時代の帯が残されたこと、初詣時に臨時特急で走るため、鳩マークをつけたりと、とても興味深い車両でした。
※この画像では鳩マークは裏返してます
引退して年数は経ちますが、未だに忘れられません

18 323

オリジナルキャラです。

名前は
七条 都(しちじょう みやこ)
京阪電車1900系を擬人化です。

ライバル社に比べて線形で不利な京阪電車に救世主のごとく登場。

特に1964年の東京オリンピックでは、テレビカーにみんなが集まる人気者になった。



24 316

「われ必ずしも聖なるにあらず、かれ必ずしも愚かなるにあらず。ともにこれ凡夫なるのみ」
聖徳太子(厩戸王)が十七条憲法に記した言葉です。凡夫とは、煩悩に苦しみ迷う者のこと。人はみな凡夫だからこそ、他人の声に耳を傾けよ。「和をもって貴しとなす」の背景にある人間観です。

3 22

MM "闇に滴る"
青鬼才()様作
やまさん()GM
七条星乃

この4人だからこその物語がここにはあった!
3つを通して、本当に関係性が好きだし、七条星乃に恋をしたッ

1 5