江戸東京博物館だよ めちゃでかい

0 11

仕事から帰ったんで、FD起動してボイス聴こうと思ってテレビ点けたら、江戸東京博物館の事がやってて、ゆびきりをプレイしたくなった。リサっち……。#メモオフ

0 0

東京都江戸東京博物館で特別展『士 サムライ―天下太平を支えた人びと―』 https://t.co/xKVjjYMJuT

0 1

去年ボクもお邪魔した「 」の公式プレゼンテーションが、7月16日(火)に京博で行われるリン☆
ボクも図々しく登場するよ♪
https://t.co/Lxf9SoBrUq

はあああ!!膝にきてる
楽しみが八割膝に!!


りん

314 627

江戸東京博物館広すぎて全部見られなかった...また行こう、今まですごい勘違いをしていたのだけれども自分が城と認識していたものは城の中の天守という建物で住むところでは無いのかー🏯

0 14

可愛い前田くんと可愛いごこちゃん 京博記念

59 594

(練習に描いたものです)
「一遍聖絵」とは別の「一遍上人縁起絵」や「遊行上人縁起絵」などと呼ばれる絵巻の冒頭。
遺恨をもつ親類に襲われた一遍が太刀を奪って逃げる、という劇的で血生臭い場面から始まる絵巻です。
京博の一遍聖絵展でこの系統の絵巻も複数本出ていました。

1 6

国立東京博物館に国宝東寺展を観に行く。立体曼荼羅のどっち向いても国宝の仏像という展示にひっくりかえりそうになる。もう、素晴らしすぎて帰りたくない。ここに住みたい!帝釈天をアイドル撮影会ばりにかぶりつきで撮影^_^イケメンすぎる。#国立東京博物館

0 1

試みに作って爆笑しているのが、京博の末兼さん肖像アクリルブロックwww あくまで試みです、試み

6 15

東京国立博物館「国宝 東寺―空海と仏像曼荼羅」展 東寺の宝物は1995京博「東寺国宝展」、2011東博「空海と密教美術」展や現地でも度々見ているが良いものは何度見ても良い。今回は講堂立体曼荼羅21体のうち15体出陳が目玉。唐805年李真らの作を含む国宝・真言七祖像は展示替4月16日の週に全幅掛かる。

4 12

みなさ~ん 今日は ですよ~







1928(昭和3)年の今日、上野公園で開かれた大礼記念国産振興東京博覧会で高島屋呉服店が日本で初めてマネキンガールを登場させました👭👭✨

23 137

3月24日 「マネキン記念日」

1928 (昭和3)年、
高島屋呉服店が上野公園で開かれた
大礼記念国産振興東京博覧会で、
日本初のマネキンを登場させました。

☆詳しくは…↓
https://t.co/li1YqtpIPI


4 29

3/24はマネキンの日!🕺昭和3年の3/24に東京博覧会で高島屋が初めて日本でマネキンをお披露目したそうです〜!ちなみに当時は人間を展示してたそうなのであすかなちゃんマネキン♡🍓⚾️

3 7

2回目→横浜の赤レンガ倉庫とカップヌードルミュージアム
4回目→両国国技館付近
6回目→江戸東京博物館(両国)

0 0

根津美術館に酒呑童子絵巻を観に行ってから、神楽坂のふくねこ堂さんにお邪魔して、上野東京博物館に童子切安綱(写真二枚目)を観に行ってきた。

色々と刺激になって、充実した一日だった。

1 6

今週は大阪でイルミネーション観たり利晶の杜行ったり、堺産業会館行ったり、

東京で江戸東京博物館行ったりライブ行ったりできて良かったー!博物館すばらし!

利休の茶の湯館で観た映像が良かったなあ。
『花戦さ』をまた観たくなった〜!(*´ω`*)

0 0

『梅樹透鐔 無銘 伝京正阿弥』@ 京博(谷マリ子氏寄贈)
https://t.co/xPY30gaVbf

4 16

10月🎃
京都に旅行行ってきたー!!
京博行って推しに会ってきたよ💕💕
どうしても欲しくてカミュに5万つぎ込んで出した😎🙌

0 0

よそさまの審神者さんと京博( さんちのお嬢さんお借りしました)
なおへしきりの行列を華麗にスルーしたいけど展示室まで行ったら異様に空いている的な展開を予想

2 2