//=time() ?>
修学旅行生や外国人が多い観光地の人出が凄いとは聞いてたけど、伏見稲荷大社のこれは…(´°_°`)
こんなの初めてみた!!
人が少ないからかお目当ての店が2軒共休みだったので出直そう
@SINO74113340 みあいまいみー
(コスチュームやアクセサリーに有り金全部溶かしたミアさんの顔)
伏見稲荷大社の千本鳥居は一番京都で好きな所かもしれません、行こうと思えば行けるし……行こうかな?^^
Fushimi Inari Taisha ((伏見稲荷大社), in Kyoto.
#thursdaymorning #thursdayvibes #伏見稲荷大社 #京都 #japan #日本 #Travel #travelphotography #FolkloreThursday #鳥居
京都・伏見稲荷大社境内にある、名物「きつねせんべい」が気になる!
#おみやげクリップ #京都 haconiwa編集部:mo
https://t.co/dBj2sxpHC9
今日は朝一で伏見稲荷大社へ
お天気良くて、通常の混み具合がわからないのですが、そこそこ混んでいた感じ。多国籍言語が飛び交い人気のほどが伺えました☺️ #kyoto #fushimiinari
目的は凛世に会うためだけに🤔伏見稲荷大社に行ったのですが、アソビストアさんで優勝できたこともあり、金閣方面の神社を巡りガチャ運含め御守りをしこたま購入。北野天満宮で初めて御朱印帳も購入。学問とは別に鬼を切ったとされる刀が奉納されているため
伏見稲荷大社の初午は修験道の方や、滝行される方も。いつも撮影する場所も晴天に舞う風花が。こんなにフレア出るの初めて。途中、お店のもっふもふのニャンコ触らせて貰った…癒し。しかし、やはり山。この5分後、薬力たまごを戴いてる間に霰吹雪ーの、10分で又晴天。狐が遊んでる?
@kutsurogi24 違うー👎あれは、ライバル会社!
伏見稲荷大社の杜、深くに住まう、
「稲荷神の眷属」の🦊なのよ。