//=time() ?>
#同じキャラで初めて描いたのと最後に描いたのを比較
居候のドロシー。この娘も描いた当初はシリアスな設定(上位世界の知性体と交信するオートマトン製の依り代)に合わせた顔つきでしたが、いまや平和なものです。『ややこしいSF設定はうるさいでシ!平和が一番でシ!』
#平家物語
最終話、船と船がぶつかり合うダイナミック海戦。
ああ、これも見届けるのかと胸熱くなるのが人の不思議。
戦に臨み化粧している義経の猛々しい横顔、沈んでいく武者たちも幟も無常の極み。
ここで徳子の手を船に乗せるため、びわがいたと思うと感慨深い。彼女は平家の魂の依り代のようだ
Fate/strange Fake(4) 読了
FGOで消えたグガランナこっちに来てたのか。依り代なしのイシュタルの性格がヤバければヤバイほど凛の影響凄いってなる。
偽バーサーカー陣営がとても良いし、シグマくんもこれから魅力的になっていきそうだし、偽キャスターも良いし、やっぱ群像劇はキャラの魅力大事だな。
…しかし、【魔女】の依り代でもある為、非常時には憑依モードである「ヘクセイン」となると途端に攻撃行動の出来るマギーちゃんの上位互換へと早変わりする。
この状態になっても【魔女】本来の力の三分の一程度の力しか発揮できないらしいが、それで十分な程の戦闘力を誇る。
【オリキャラ注意】
3月14日はうちのアーレス様の思い人、勝利の女神ニケの依り代だったフェリシア様のお誕生日です💐
…そういやフェリシア様、もしご存命なら今年でお幾つになられ…(以後連絡が途絶える)
【ウィスプ=ウィリー】PFNW
PFババア再び。ミントがエル(クリネス)の魔力石を依り代に鬼火となった姿。
しかし、シエルにより魔力石の欠片を奪われた為に一時的に自我を失っていた。
子どもの姿になってしまったのは彼女の前世(享年10歳前後、シエルの姉)の記憶に引っ張られた為。
のんびりとOMCやらの画像を整理中。懐かしいなぁ、と
特に、今のハイブリの水無瀬 遮那の依り代である快晴は、エリュシオンからの続いているキャラ
快晴を俺の設定文からキャラデザしてくれたのは透春アヲ(@tobaru_akashima)絵師
俺の推し絵師です。また是非機会があれば描いて頂きたい、なぁ…
〜メイン小隊のルクク隊長〜
右目のマークっぽいのは実験生物の「メノ」相手の力を限界まで引き出すことができるヘビ型の身体侵略兵器
研究所から逃げ出し、幼少期のルククに遭遇し依り代にさせてもらってる
小隊メンバーのアドド、ティロロに体をイジられたらケロン人の体を持てるようになった
#自分の立ち絵を貼ってみるとRTといいねが来るらしい
イルムこと、「いるにぃ」と「ちびいるにぃ」!
猫神様だ! …ごめん癖で尻尾もふもふさせた。ねこ。
「おねこ」はVtuberの魂側、「いるにぃ」はおねこのVの依り代になってる、うちの子創作の子でもありますねこ。ややこしけどよろしくねこね!
依り代
「サムネイル作るのに写真いっぱい撮らせて」
僕
「おぉ、わかった」
依り代
「あ~~~~顔が良い!!えっ??!美人過ぎない?!?良いねぇ良いよぉ…!!いやかわいいな…?!きゃ~~~~~」
僕
「やりづれぇ…」
【カガ】
空母型戦魚カガ。日空母加賀とザトウクジラが依り代となっている。戦魚として目覚めたものの機憶(記憶)を喪失しており、寡黙で冷静沈着。かろうじて自分の名前と”アカギ”という艦がいたことのみ覚えている。自分が何であるのか、”アカギ”に会えば何かが分かるだろうと深海を漂っている。
【レキシントン】
空母型戦魚レキシントン。同名の米空母とマッコウクジラが依り代となっており、頭の構造部はマッコウクジラの骨格と艦首部分をマッシュアップしたデザイン。珊瑚海海戦による損傷で両腕が無い。細かいことには興味が無く、大筋で物事を判断しがち。勝つために手段は選ばない派。