💎さんの虹色の髪、わかりやすいように長髪で塗ってみました。私は🌰スタに入ってるぼかし🌈ブラシを加算発光で入れて、消しゴムで削っています☺️

21 204

・1.5(2)影をつける位置がいまだによく分からないな‥‥‥

<ハイライト>
・今回1.5(2)影で覆い焼きカラー機能したけど白くならなかったな‥‥‥ ( U・ω・) 色によるのかな‥‥‥?
・と思ったら前回髪の毛加算発光で塗ってたのか! ( U・ω・) 比較バージョン作ってみたけど、加算発光の方がいいかな

0 0

艦これの五月雨描きました。ベタ塗りの影、線画色トレス、加算発光レイヤでのハイライト付加といった新技術を盛り込んだ意欲作(当社比)です

2 17

加算発光は発光させたいところ?目立たせたいところとかに使うといい(●゚ェ゚))コクコク
分かりにくいと思うけど左は加算発光を目と少し肌に使ってて右は使ってないやつ!明度差がある絵に使うと結構目立つようになるよ〜

0 1

塗りが下手すぎて頭にきてここ最近真面目に勉強してみたが、さっぱり分からん!
ブラシも色々試してみたのだけど、結局ベース・乗算・スクリーン・加算発光・質感合成が安易に安定するという始末
フォトリアルやってみたい気持ちだけはあるんだ!

0 0

乗算と加算発光を覚えました(遅い)

0 2

需要のない自分のロジの目の描き方
【使ったペン】
・Gペンハード
・エアブラシ
【使った加工等】
・加算発光
・乗算
・ぼかし
・オーバーレイ

0 4

この目綺麗でしょう
すべて加算発光様のおかげ

0 6

目のハイライトやグラデ、頬の艶に加算発光を使ってます(/・ω・)/
まだまだ使いこなせてない機能が沢山ある……精進せねば…!

0 12

新しいアイコンを描いてました。
加算発光なくて困ってたけどスクリーンが一番しっくりきた。ちょっとボヤッとしちゃうけど
でもありがとうスクリーン
おやすさのお

4 17

加算発光と乗算は全てを解決する

みなさまが誉めてくれたおかげでやる気がでて描くことができましたありがとうございました(?)

4 17


ゆーても、そんな難しい絵は描いて居ないのであります…乗算と加算発光一枚づつ使う以外は通常ごり押しだし。

8 37

今回の髪のハイライトかなりいい感じにできた気がする!

焼き込みリニア(オレンジグレー)で1段暗くした後に、
加算発光(ピンクグレー)で光を書いて、
いらないところ削ったあと
さらにもう1段焼き込みリニアで暗く(頬色ピンク)する

的なことをしたぞ〜〜
メイキングなんてものは無い

1 7


めめさん。あの時はレイヤーもグリッピングも乗算も加算発光も知らなかったな……

0 5

ちょっと修正…。やっぱり中途半端に加算発光レイヤー使うよりそのままの方がいい…。

3 19


1/16

誉様( @ homare_v_ )
こむぎ様( @ Komugi_118 )

初女の子( ơ ᴗ ơ )♡
乗算と加算発光という機能を知る。

0 1

加算発光?ハードライト?オーバーレイ?だかなんだかを使ってオーバーレイネットワークを構築してこれをこうしてこうしたらなんかいい感じになりました デジタルってすごいね

0 7

5.色分け、ここまでいつも通り 6.線画を乗算に、その上に焼き込みリニアを灰青で塗りつぶし、その上に加算発光でオレンジで光を入れて透明色で削るだけ 7.いろんなレイヤーで光と影を入れた 8.1回目の完成(本当の完成は←頬を削って、首が長い気がして肩を高くして、→目をいじった

0 2

描き直しラフ
焼き込みリニアと加算発光でそれぞれ一色のみ、オーバーレイで色調を変える方式にしたら時短でめっちゃいい

0 0

で、瞳の中はベースカラーぬって影の色3分の2くらい塗ってぼかして瞳孔かいて加算発光レイヤー追加して目の下(?)に塗ってぼかす!笑 目の1番上にレイヤー追加してハイライト描いて終わり
乗算レイヤーは使ってないよー

0 1