//=time() ?>
・1.5(2)影をつける位置がいまだによく分からないな‥‥‥
<ハイライト>
・今回1.5(2)影で覆い焼きカラー機能したけど白くならなかったな‥‥‥ ( U・ω・) 色によるのかな‥‥‥?
・と思ったら前回髪の毛加算発光で塗ってたのか! ( U・ω・) 比較バージョン作ってみたけど、加算発光の方がいいかな
艦これの五月雨描きました。ベタ塗りの影、線画色トレス、加算発光レイヤでのハイライト付加といった新技術を盛り込んだ意欲作(当社比)です
#絵描きさんと繋がりたい
#イラスト練習中
@odoriko085 加算発光は発光させたいところ?目立たせたいところとかに使うといい(●゚ェ゚))コクコク
分かりにくいと思うけど左は加算発光を目と少し肌に使ってて右は使ってないやつ!明度差がある絵に使うと結構目立つようになるよ〜
新しいアイコンを描いてました。
加算発光なくて困ってたけどスクリーンが一番しっくりきた。ちょっとボヤッとしちゃうけど
でもありがとうスクリーン
おやすさのお
#私の絵でどうやって描いてるか知りたいところありますか
ゆーても、そんな難しい絵は描いて居ないのであります…乗算と加算発光一枚づつ使う以外は通常ごり押しだし。
今回の髪のハイライトかなりいい感じにできた気がする!
焼き込みリニア(オレンジグレー)で1段暗くした後に、
加算発光(ピンクグレー)で光を書いて、
いらないところ削ったあと
さらにもう1段焼き込みリニアで暗く(頬色ピンク)する
的なことをしたぞ〜〜
メイキングなんてものは無い
加算発光?ハードライト?オーバーレイ?だかなんだかを使ってオーバーレイネットワークを構築してこれをこうしてこうしたらなんかいい感じになりました デジタルってすごいね
@ccc_manc_2072 で、瞳の中はベースカラーぬって影の色3分の2くらい塗ってぼかして瞳孔かいて加算発光レイヤー追加して目の下(?)に塗ってぼかす!笑 目の1番上にレイヤー追加してハイライト描いて終わり
乗算レイヤーは使ってないよー