//=time() ?>
#ポケモンベガ図鑑レビュー No.91
ティオルス → プテリクス
モチーフやタイプが完全にアーケン、アーケオスと被る化石ポケモン。
ティオルスの方は鳥類というより翼竜みたいな姿なのが、古生物ファンとして気になる…
ミクロラプトル等羽毛恐竜の特徴であるアーケオスの後脚の羽毛が個人的に好き。
#ポケモンベガ図鑑レビュー No.26
スミロドン → マカドゥス
サーベルタイガー型の化石ポケモン…というか名前がスミロドンでそのものズバリだw
初代のリザード、ジュゴン等を彷彿とさせる雑ネーミング。
本家でもライコウとは別のサーベルタイガーポケモン登場を希望…もう少しそれらしい名前でw
化石ポケモン。どういう体の作りしてるんだろう
まぁそれ求めたらギアルとかドータクンとかイシヘンジンとか言う生き物越えちゃってる系ポケモンの例があがるけどね。
とりあえずウオユウ流行らせろ
ポケモン剣盾の化石ポケモンの話を先輩から聞いたんだけど
まさに化石の復元ミスの様相を呈しているわけだ
実在する事例で恐竜のイグアノドンの復元ミスの(たしか親指を角にしちゃった)話を思い出して調べたら,なるほど
発見者がイギリス人だった
剣盾の化石ポケモンうちでもようやく再生したけど、ミルメコレオ(Antlionの誤訳から生まれた幻想生物。上半身と下半身で餌が合わないためすぐ死ぬ)じみた悲哀を帯びてて何とも言えねえ…違う生き物を混ぜるにしてももっとこう、暴君怪獣タイラントみたいな格好いいアプローチがあるやろ…
今作の化石ポケモンは、
一枚目のようなのではなく、理想は二枚目で、せめて三枚目のようなデザインだったらしっくり来てた
愛嬌ある分、ちぐはぐすぎる違和感がどうしてもダメだ……
画像は拾い物
今作のポケモンの化石ポケモン可哀想……って言ったらこうかえってきました!
まあ人それぞれですからね……
ゲームに感情移入するのはおかしいと思う人もいるんでしょう……
まぁ楽しむためにあるものですからね!本人が楽しめればいいですよね!
んなわけねーだろこういう奴が嫌いなんだよしね