おはみづね!
4月1日(土)エイプリルフール、新学年の始まり、綿抜/更衣(衣替え)です。
エイプリルフールの由来の1つは、3月25日が新年でしたが、1564(永禄7)年にフランス国王シャルル9世が1月1日を新年とし、それに反発した人が4月1日を嘘の新年として馬鹿騒ぎするようになった説です。※追記

5 22

ファンや公式にも自分の意見を少しでも反映させたいと思うのなら、少しは配慮や妥協、折り合いをつけなきゃいけないのに、負の感情爆発で、反発する人たち全てを「有害ファンダム」というカテゴリーでヘイトして、これで言うこと聞く人がいるのか、普通に考えたらわかる事ですけどね…

0 2

悪ポン8話でシャスティルがウロウロしてたのが自分のためと知って「バッカじゃねえの!」と大きな声出してしまうバルバロス、ウェルズも同じ台詞言ってたなぁと、自分が感じたことない感情や知らない優しさに触れた時の困惑や反発や防御反応が同じで同一人物なんだな〜としみじみする。

22 105

低反発系サーバルちゃん

301 1315

「反発し合いひかれ合う」って
つまりこういう事でしょ?

って勢いで描かずにいられなかった🪽🪽

15 31

を見ました
おすすめ度☆☆☆☆☆☆★★★★ 6/10
父の遺した銭湯をマンションにする提案をしに帰省した史朗
店を切り盛りする弟の悟朗は反発するが事故で入院することに
史朗は店主として過ごす中で様々な人間模様に触れ、、、

続く↓




1 49

この後キノコの反発力で吹き飛ばされました。

0 1

大渋は言う。「為すべきことを為せ」
サンタは言う。「シワやシミは美しい」と。
反発し合う2人は共闘し、互いの弱さに気付いていく−

夢と現実、老耄に若人、男と女etc………まぁたくさん考えさせられて、頭がパンク寸前です。ゆっくり理解していきましょうか。


0 0

反発のカリスマ とてもチョロくて可愛いので皆見てーーー!!!
可愛さ表現しきれない…!!原作が一番可愛い……!!!(紛れ込む🥝)

11 49

(2/5)
舞台上では省略されただけで、アンズの転校理由はどこかで話してたと想像。
でないとミスズ&トアが連れ戻しにきたとき、ルリカ&ヒカルはああまで反発せず、まず「どういうこと?」となるはず。

0 4

ゆっくり買い時を待つ!!

日経平均は寄り天。
ダラダラ下げる苦しい展開でしたねぇ💦

出来高も少ないし、積極的に買っていくには躊躇する相場です。

先週は結構 買いが入ったものの、反発したぞ!と手放しで喜んでいいのか微妙なところですね・・・。

リバウンドを慌てず取っていきましょーっ!

0 22

鏡(=本心)をのぞき込んで、「メイクだって身だしなみじゃないか!」と完全女子中学生な反発心を発揮してしまう

0 5

【ニュース似顔絵】
・プーチン氏に逮捕状 露は猛反発
・プーチン逮捕状で林外相「重大な関心」
・共産「党首公選制」訴えた党員除名
・渡辺恒雄氏と岸田首相 異例の会合

0 3

生徒は何か察してるようで、反発なく始終平和裡でした。父親が早く帰って来るとのことで、母親の運転で焼肉屋さんで夕食でした。すっかり家族の一員の様です。坊が春休みに入ってから家族旅行に同行しないかと父親から打診され断りました。一線引かないと何かヤバイ気がします。



今日の一枚

30 158

>自分は反発してきた人間だから

中二病的な何か🤭

1 3


先生

怖いの嫌いだけど先生の魅力に勝てず読み始めて😱
何回も本を閉じて読み進める

衝撃の始まりから生死を預ける究極の2人の世界
ぶつかり反発依存からの協力理解優しさからの…

物語が終わり放り出された私は
先生の世界をゾンビのように彷徨っているのでした

0 16

【再プレイ#27】『ほしのの。(AND)』
栃木県星野を舞台にしたノベルADV。両親を交通事故で失い、星野にある伯父の家に引き取られた主人公は、鬱陶しく構ってくる従姉の榛奈に反発するが…。全体的なボリュームは長くないが詩的なテキストと爽やかな演出が心に残る。

0 3


先生

公爵、侯爵、伯爵と各々結ばれる、三人の女友達のシリーズ💕
ヒーローとヒロインは幼い頃からの許嫁で、二人は英国を離れニューヨークで暮らしています。打算と反発から最後は結婚を選んだ二人ですが、自分の気持ちに素直になれば幸せは直ぐそこにあるのです✨

1 12

第22回再感想
お手伝いさんがいるとはいえ孤児十数人育てながら金剛に嫡男の教育を施すシンパパ小四郎…ちゃんと愛を受け育つ金剛と鶴丸に泣けてくる。こんな優しいパパ見てたら黒執権義時に反発したくもなるし、反発しても絶対父には嫌われないという自信のある子に育つよね
https://t.co/e9yEp8NBr3

170 1172

『接触多発』
リョウジ「どうだ?アスカと同居をしてみて」
シンジ「ケンカする事はありますけど、上手くやれています。最近は料理当番をしてくれるようになったんですよ」
リョウジ「それは良い傾向だな。アスカは俺にとっての1番になれないと、葛城に反発していた。棘が取れて来たようだな」

0 9