おはよう日本!
古代ギリシャのアナキスト!
翻訳するさね。そりゃーね。

15 103

夕雲型の制服の色合わせは古代ギリシャにもあったっぽい。


8 31

氷室 絵里(26) 考古学者
古代ギリシャあたりの考古学研究者
脅威のAPP18、踏破シナリオ数23(現行シナリオ含む)、神話技能50のベテラン。
人当たりが良く穏やかだが、信頼してる人の前だと無表情で淡々と話す。
クールな見た目と性格なのに食い意地が張ってる。本当によく食べる。
今クグロフ行ってる。

1 5

後発の『300』が古代ギリシャアクション映画として定着した今となっては存在感薄くなっちゃってるけど『トロイ』のカッコつけすぎない大規模かつジリジリとした合戦シーンは一見の価値がある。オススメです🙌

1 43

「性別不詳 ちょっぴり不穏な古代ギリシャの神様 VTuberノエ・メイテオスだよ」
…この台詞 僕のどこが不穏なのかピンと来ないんだけど?

という事で、今までお世話係のニュムペー達が撮った僕の写真をまとめたよ🌹✨

5 33

柘榴は豊穣のシンボルだけど、古代ギリシャでは死者の果物ともいわれているんだよ。
それと欧州の一部では「知恵の実」が柘榴とされているという話もあるんだって。

僕は柘榴、美味しくて赤くて綺麗だから好きなんだ!
皮には毒もあるから、何かと便利なんだよね。

4 45

👈2018古代ギリシャロボ
2022古代ギリシャロボ👉

6 22

5/5に東京ビッグサイトで開催の で参加します。
私のスペースの2/3は に提供予定&新刊はありませんが…
既刊や無配本(出来立てほやほやのネーム一部掲載)を持っていく予定です!
よろしくお願いします!

【L10a】

14 17

明日!5/5に東京ビッグサイトで開催の で参加します。
私のスペースの2/3は に提供予定&新刊はありませんが💦
既刊や無配本(出来立てほやほやのネーム一部掲載)を持っていく予定です!
よろしくお願いします!

【L10a】

14 18

旧約聖書に出てくる巨人ゴリアテを投石で倒した勇者ダビデはおそらくこの手の投石器(スリング)がモチーフと考えられています。
古代ギリシャの時代でも、クセノポンがアナバシスでロードス人は投石の名手と記述しています。

戦国時代の日本でもこの手の投石器は用いられました。武田のアレとか。

6 13

고대신오인복장(고대그리스를 참고)을 입은 코기토
古代シンオウ人(古代ギリシャを参考しました)の衣装を着たコギトさん

5 15

今脳内にイメージが来て…シラクスって…何やろ…と思えばシラクーザっていう地名か…知らんがな…
義姉上これは古代ギリシャの都市だった場所だよ
うん…?劇場跡地…?国旗のマーク…気持ち悪い…
そうだね 18世紀…18菊家紋…地震で倒壊後再建
今朝の夢の…地震…?しかも教会とかに作り替えられた謗法

0 0

でんきelectricityの語源は
琥珀electrum

古代ギリシャでは琥珀を擦ると静電気が起こる事が知られていた為。

しかし電気と磁力の区別が付くには16世紀まで待つ必要で、この頃に「琥珀のようなelectricus」という言葉が派生しました

本格的な電気の研究は近代に入ってからとなります

3 34

アーティゾン美術館に行ってきた(2枚目無関係
ピカソ、ルノワール、カンディンスキー、前田青邨、黒田清輝etc.の絵画、中国の彩磁器に古代ギリシャの黒像式陶器、ロダン等のブロンズ彫刻から古代エジプトのネコチヤン像、果ては鳥獣戯画や絵巻・絵扇まで、ありとあらゆる美術に囲まれる贅沢体験でした

0 4

>古代ギリシャも頭全体を覆う兜から耳が出るタイプに移りました。
>格闘戦に脆いは不適切でしたが、甲冑騎士が廃れた大きな理由は、軍隊としてまともに行動できない点だと思われます。

フサリアと言う事例から考えて、兜で耳を覆われていても集団行動は可能でしょう。

https://t.co/nuQo0qWStw

3 8

【1.3/Hoplite Equipment】古代ギリシャのレギオンの装備を追加します。

ファランクスをもって敵を粉砕せよ。[ギリシャ][装備追加]https://t.co/OUeFYZQmwG

1 2

「セイレン」ギリシャ語Seirēn、英語Siren。古代ギリシャでは上半身は女、下半身は鳥、後世魚の姿で歌声で人を惑わすミューズ。
原題「悪人と契約家族になった」は歌で人を魅了する主人公「アリア」が、悪魔に魂を売ったというバレンタイン大公と契約結婚をすることになって起こる切ない恋を描くそう

27 94

【今日プラ:22分】
キャラ:我愛羅

【砂山のパラドックス】
🏜砂山から砂粒を取っても砂山のままだが、何度も取り続け、
⏳最終的に一粒だけが残ったときでも「これは砂山である」と言えるのか、という問題。
👩‍🦲起源は古代ギリシャの哲学者エウブリデスの「ハゲ頭のパラドックス」に遡る。

2 11

シンプルイズベスト・・・
いや、うーん。
古代ギリシャではないよ。

0 0

許されるかなこれ 古代ギリシャで

0 2