美30①JR上野駅『東京国立博物館東洋館・マジカル・アジア展』へ。私の大好きな『唐三彩』、中国唐代(8世紀)『三彩貼花龍耳瓶(重文)』がありました😆高さ50cm、かなりの大作です👍張りのある胴に、がっしりした龍耳が堂々としており、胴には宝相華文のメダイオンが華麗な趣きを演出しています🤗

2 8

唐代の人は特に入浴が好きでした。皇族や貴族は温泉の近くに別荘を建て、一般人も公衆浴場に行きました。役人たちは10日ごとに「休浣の日」(休みにお風呂に入るという意味)と呼ばれる休日がありました。
ほら!大理寺も休みに入っています。『大理寺日誌』の第11話をご覧ください。

82 254

唐代の国際都市・洛陽で、大理寺(いわば最高裁判所)の公務員たちはどんな生活をしていたのか? 主人公と共に大理寺に近づこう! 中国人気漫画『大理寺日誌(だいりじにっし)』その七(編集A)#中国漫画館 

12 18

唐代の国際都市・洛陽で、大理寺(いわば最高裁判所)の公務員たちはどんな生活をしていたのか? 主人公と共に大理寺に近づこう! 中国人気漫画 『大理寺日誌(だいりじにっし)』 その一(編集A)#中国漫画館 

35 55

看到唐代的電視劇就很想畫wwww

0 1

唐代の国際都市・洛陽で、大理寺(いわば最高裁判所)の公務員たちはどんな生活をしていたのか? 主人公と共に大理寺に近づこう! 中国人気漫画 『大理寺日誌(だいりじにっし)』 その一(編集A)#中国漫画館 

17 37

めーこさんのチャイナがどうとか流れてきたのを見てひねくれ感MAXで漢服(唐代・深衣)など描いてみたけれど、たぶんこれ知識ないと変則和服としか思われないからみんな旗袍の方を描くのかな?と気付きました 

9 16

唐代胡人俑もよかったんですが、大阪市立東洋陶磁美術館収蔵の安宅コレクションのなかの、国宝『油滴天目茶碗』がいいですね。

0 0

【長安妖歌】
時は唐代。
娼館を営む妖狐と少年が巨大都市長安の悪を暴いていく!

https://t.co/ynKzWS33Cz


0 0

[幽玄の馨香]特訓後のこの衣装、モチーフは貴妃服なんですけど、貴妃服って唐代の後宮に入った女性のうち、皇后と第一から第二までの側室の3名のみが着ることを許された服なんですよね。

1 3

【ねこねこ中国史】
『画猫・夢唐:唐朝風情絵巻』
瓜几拉 画 湖南美術出版社 2015.11
https://t.co/PVvwhi9oCg

則天武后も、文成公主も、唐代伝記の登場人物もみんな猫!唐代の故事・文化をモチーフに、人物をすべて猫に置き換えて描いたユニークな画集。

191 225

【三ツ星☆リストランテ】ちゃーんと梱包作業も終わりました!サ18bでお待ちしております!唐代を舞台にした中華物語CDです。優雅に壮大に叙情的な曲たちと個性豊かなボイスで送る恐らく三ツ星史上最も手の掛かっている作品です。https://t.co/wBwJyfnIjD

10 8

前のリンちゃは唐代ぐらいの娘っ子風だった…そして仮面とかもしてなかった……のです、、、てへ!(´>∀<`)ゝ

1 3

あけましておめでとうございます!2017年は李淵の太原挙兵からきっかり1400年目です。今年も隋唐代について勉強しつつ絵や漫画を描いていきたいです。絵は李世民と愛鳥の将軍。

31 61

此工笔青绿山水《浔阳送别图》卷是明代画家仇英作品。图卷根据唐代诗人白居易《琵琶行》诗意而作,画面表现浔阳江边白居易登舟探访琵琶女的情景。此卷现藏于美国纳尔逊.阿特金斯艺术博物馆。下载:https://t.co/h766bd5FVr

1 4

東京のお花見の様子をTVで見ました。私の居住地ではやっと梅が綻びはじめた頃です。…以前 立春に唐代の衣装を着て梅を愉しむという耀さん家のお花見に胸ときめいたので、梅が零れる前に。立春だから雪が混じることもあるんだろうなあ、素敵

6 28

中華武侠風のグラントさん(漢代)とゼニアさん(唐代) 色々時間切れ

2 3

今フォルダがさがさしてたら中国の打馬球(撃鞠、ポロ)について検索してたときの画像が出てきたのでいくつか投下。

馬球図(部分、復元) 唐代、章懷太子(李賢)墓壁画

5 5