今日は何をするにもぐったり中につき、本読んでたんですが、コレ良かったです。『古代中国服飾図鑑』──主に唐代の女性のファッション史詳説。イラストが明瞭でわかりやすい。

3 31

唐代の衣装を着た甘雨描いてます...❄️ https://t.co/dfCHLtV4DP

1624 9911

唐代カイ君
やっぱ胡服にあうねぇ

42 252

虫垂衣が日差し除け夏ファッションとして挙げられていたのでおそらくその源流である羃离をば。
もとは異民族の男性装束だったが、女性が表出る時に顔隠すのが慎ましくてイイ!という風潮と合体し笠と全身を覆う長い紗を組み合わせた帷帽となる。唐代には顔を隠すだけ紗を短くしたものが流行した。

14 40

中国アニメ映画「新文化シリーズ」第1弾
 7月8日に中国本土公開スタート!
などで知られる追光動画が手掛けるもので、唐代の詩人 の友情を中心としたストーリー。
中国古典文化に興味をお持ちの方、ぜひご注目ください! https://t.co/aZnPCNFRQR

1 7

本日は「し(4)し(4)」の語呂合わせから"獅子の日"です🦁獅子は元々はライオンの別称です。古代ペルシアなどで太陽の王を象徴する聖獣として文様化され獅子文となりました。日本へは唐代の中国から伝わり「唐風の架空の動物である獅子の文様」ということで「唐獅子」と呼ばれ親しまれました。

8 30

できたっ! 中国・唐代の天宝年間における(基本2文字の)郡名だ! 文字切り絵と配置にさらに60時間…さてその甲斐はあったのか・・・
それは完成作品でお確かめください(何年後だ

1 1

それよりコオロギ相撲🦗(闘蟋)でも...

※唐代からある伝統的な遊び

1 3

小唐代替各位捏捏李箱🎠🤏🪶

79 295

もっぱら古代史(飛鳥奈良時代と唐代)好きですが最近はうさぎとカエルな大河絵が目立っています

30 205

これを受け入れた中国人の感性も凄い。

唐代の詩人であり8世紀前半を生きた王維は、仏教を信奉した事で有名(字も維摩詰から)だが、彼の朋友である苑咸は王維に贈る漢詩(『酬王維』)の中で「三點成伊猶有想」と

梵字の伊(イー)字の字形に触れている。

3 21

…説の一つに
“太白金星”は唐代の詩人“李白”とも…
さて太白金星は“李長庚”…アイドルでは無く…という御名前といいますかぁ其処は置いといて

この孫悟空の亂、責任を問われ
あまりに大きな事件、騒動です下界に堕とされても…

そして、李白としてブラッシュアップ
なんてぇ〜ねぇ〜

飽くまでも物語

1 13

【新年快乐】贺岁古诗词欣赏⑦

燃灯朝复夕,渐作长年身
紫阁未归日,青门又见春

出自无可的《新年》,无可,唐代著名诗僧。诗文大意为:从早到晚都点着灯火,年岁在逐渐增长。还没从紫阁回归,就又要投入青门了。

3 7

キャラ案初期完成‼️
こっからちびキャラじゃない感じにしていく‼️
唐代圓領袍を少し参考にした‼️
少し初期から変わるとこがあると思う‼️

1 4

くちびる進化録

口の端に濃い色があると
いつも微笑んでるように見えるんですよね

唐代のえくぼに紅を乗せるお化粧が大好きなのでその感じで…

5 23