//=time() ?>
100日後に絵がうまくなるしらす29日目
ウナギイヌ(天才バカボン)
結構好きなんですよ赤塚作品!もーれつア太郎とかもね!
昨日寝落ちしちゃったんでコレは昨日分です!😇
この舞台の俳優は誰もがひとクセある厄介な輩だが、にもかかわらず(いやそのゆえに)めっぽう弱く、すぐに「挫折」してしまう。ライカのカメラを握る石原莞爾、ピストルを遮二無二撃ちまくるアルフレッド・ジャリや赤塚不二夫描く『天才バカボン』の本官さん、彼らは、愛すべき歴史の道化であった――
@Tamaro86390226 天才バカボンに出てくるキャラクターです(๑′灬‵๑)
見たことあるかないかって感じですよね(;´∀︎`)・・ァハハハ・・ハハ・・ハ・・
じゃあまたね👋😄
おはようさん。12月もクリスマスがあるから明るい月だけどね。マラドーナツでも食べたいね、あったらね。晴れ晴れと良い一日を。
☆ 天才バカボン op
https://t.co/oGPAiCogEY
新潟店での歌唱曲
初日
おれはジャイアンさまだ!
ジャイアンにボエボエ
天才バカボン(マカちゃんサポ)
コノユビトマレ
楽園のphotograph
2日目
萬代橋
サムライ
LOVE抱きしめたい
ブランデーグラス
星屑の恋
初日はコス関連、昨日は酒ソング。特に新潟で竹島さんの萬代橋が歌える日が来るとは❣️
なお、月マガ連載時の上村純子先生の印象的なエピソードは、同誌に連載していた「天才バカボン」に「ルナ先生」が登場するというエピソードまで。それだけならまだ知らず、赤塚不二夫先生が漫画の巻末で上村先生を口説くという異常事態にw これは内容がヤバ過ぎて単行本掲載不可w超面白いんだけどねぇw