//=time() ?>
ヤフーコラム「実用書が、昔から好きだった」抽象的な物事を理解した人も偉いけれど土木などの実務の人もすごい!中学校で、全生徒が「手仕事」を修得するのは、みんなを賢くする。先輩の凄さと「手順」の大切さを学べるし。生きていく「手触り」を感じられるのではないかな。#実務系 #実用の知識
発売&重版おめでとうございます!
発売日にサイン入り本をゲットさせて頂きました!
長年加々美監督の作画の虜になった身としては、最高の実用書でありファンブック…
この本を参考にめちゃくちゃ手のイラスト描いてます!素晴らしい御本をありがとうございます!!!
#手の描き方本サインプレゼント
生きてますが死んでます、新刊原稿、書き書きで。実用書なのにストーリー展開タイプにしてしまって、今はラストの伏線回収などでヒーヒーと。
あー実用書にノベルス混ぜちゃった! 編集者さん原稿みて卒倒しないといいんですが……!
知ーらないっと。寝ます。おやすみなさい……。
大阪で技術系同人誌のイベントがあるそうなので遊びに行ってみたいと思います↓
日時:11月23日(土) 11:00~16:00
場所:難波御堂筋ホール
ジャンル:実用書のみ(IT・商業・機械・学術・紀行等)
大会内ハンズオンイベ・LTイベ等も。
商業・経済同人即売会「銭けっと」
https://t.co/RHlyGNI5qr
#私はこんな仕事がしたい
・教科書や参考書の挿絵やキャラクターイラスト
・実用書の挿絵や漫画
・コミックエッセイの連載
コミックエッセイの内容は「ひきこもり、家仕事、HSP、難病、独身、家族、フリーランス、うさぎ、Apple Pencil、iPad、ペイントアプリ」その他ご要望に応じて色々描けます。
作品紹介
『LiPPS vs ポリフェノール』(11P)
「ポリフェノールってなんなん?」
周子のその一言から始まったLiPPS日常ゆるゆるコメディ。
「読み終わった後、ポリフェノールについての知識が雀の涙くらい身につくこと請け合いな実用書」(周子談)
#塩見周子
フリーランスのツラいところです。自由と仕事の差が激しい!!!
落ち着き「Twitterで遊べる!」と思ってましたら、パソコン実用書を書くお仕事が決定。
喜ばしいことで、出版不況の折64冊目確定なのですが……原稿196ページに追われる身となり「まったり」不能に!
学べる「ドラゴン」本になりますが……
『 ぼくたちは勉強ができない 』 って、実質的な勉強法・攻略・鍛錬…という内容あるんだっけ?
ただ勉強の日々(努力)だけの話だったっけ?
*何処かの実用書やビジネス書なんぞのを漫画で噛み砕いた内容だったらチョット読んでみたい
【新刊】8/1発売「商店経営者のためのスマホ決済 PayPay超入門」
今話題の「PayPay」に、初のビジネス実用書が登場。加盟手続き、有利な運用法、接客マニュアルなどを全ページカラーでイラスト解説。この1冊でペイペイの全てが分かる!アマゾンなどで予約受付中です。
https://t.co/ir7ERa4qc1
先ほどは画像がなかったので。。子供向け、大人向けのどちらでも、イラストが入ることでわかりやすくなったり、身近に感じられるようになったり、そんなお仕事もとても好きなので教材や実用書のお仕事も頑張りたいです。
#私はこんな仕事がしたい #教材 #学習漫画
#私はこんな仕事がしたい
今もちょこちょこやらせていただいてますが、もっと教育関係の仕事したいです。教材・教科書・児童書とか実用書。
いいのか悪いのかあまりクセがないので使いやすいです。
#私はこんな仕事がしたい
書籍の装丁や挿絵の仕事がしたいです。実用書や歴史書や小説など、幅広く活動したい。
手描き水彩の食べものや風景の絵で、案内パンフレットとかエッセイに添える絵とか描きたい。
文章も書かせてくれるなら絵と文章セットで観光や料理店の案内をしてみたい。