おはようございます☀️ 
今日は
1959年の今日、日本初となる少年向け週刊誌「少年マガジン」と「少年サンデー」が発刊されたことからきております💡週の真ん中水曜日、今日も頑張りましょう💪

0 2

おはようございます。
本日は3月17日、1959年のこの日、日本で初めて少年向け週刊誌の少年マガジンと少年サンデーが発刊されたことから、漫画週刊誌の日とのことです🐣

172 716

本日は
📚「漫画週刊誌の日」📚

1959年のこの日、日本初の少年向け週刊誌
『週刊少年マガジン』『週刊少年サンデー』が
発刊された記念日となっております。

が発表されておりますので
この日を機会に色々調べてみてはいかがでしょうか?

  

3 41

おはようございます😃
3月17日は

【…1959年3月17日に、日本初となる少年向け週刊誌
『少年マガジン』
『少年サンデー』
がそれぞれ発刊されたことにちなんで制定された記念日…】

…子供の頃は、色んな漫画を夢中になって読んでたな😄
週一回の発売日が待ち遠しかったもんだ😊

0 7

おはよ

今日は漫画週刊誌の日📆
1959年に日本初少年向け週刊誌
「マガジン」と「サンデー」が発売された日だそうな

'わたくし…
マガジンは「はじめの一歩」
サンデーは「H2」
が好きです🥊⚾

水曜日
本日もよろしくです🎗

0 17

【今日は何の日?馬紹介】
3月17日は『漫画週刊誌の日』
1959年のこの日、日本初の少年向け週刊誌『少年マガジン』『少年サンデー』が発刊された。
当時は読み物が中心で、漫画は少ししか載ってなかった。

連載されていた馬漫画と言うと…
『風のシルフィード』&『じゃじゃ馬グルーミン★UP!』😆

3 19

🐧今日は漫画週刊誌の日 (^Θ^)

1959年の今日、日本初の少年向け週刊誌『少年マガジン』『少年サンデー』が発刊されたんだ。

漫画週刊誌の日ということで、お馴染みの初代画伯のイラストです。

26 140

おはよう😳✨今日は何の日ー🙄❓「漫画週刊誌の日」1959(昭和34)年3月17日に、日本初となる少年向け週刊誌、サンデー、マガジンが発刊された日だって✨一時期マガジン読んでたけど最近は単行本が多いかな🤔
今日も一日無理せずにファイトー❢

0 6

おはようございます😆🙏✨✨
今日は  📚

1959年3月17日、日本初の少年向け週刊誌『少年マガジン』『少年サンデー』が発刊されました✨

週の折り返し、乗り切っていきましょうー!!✨




🌊

6 77

おはよー☀️

今日は「漫画週刊誌の日」✨

日本初となる少年向け週刊誌『少年マガジン』『少年サンデー』がそれぞれ発刊されたことにちなんでいるみたい!
面白い漫画読みたーい!!

今日も楽しくガンバローね!✊✊

0 7

【ゲッサン3月号】情報
小学館漫画賞少年向け部門を受賞した『からかい上手の高木さん』はおめでたいセンターカラー!
高木さんのエプロン姿がかわいい「調理実習」と西片少年が策に溺れる「移動教室」の2本が掲載です。
さらに『(元)高木さん』も出張掲載!
たくさん楽しんでください‼︎

336 2025



『美少女 完コピ』(全6ページ)

画・鷲田 さん
文・みしのん

アルファポリスでは「少年向け」のジャンルで載せるけど
大丈夫だよな?

(↓↓へ続く)

0 9

太陽ノ子ドモタチヘ 連載中!
↓↓まとめて読めます(無料)
アルファポリス投稿漫画少年向け
https://t.co/h8hhktrJiD
Kindleインディーズマンガ最新話(9話)
https://t.co/tb7sgVoJGh
年賀状
 
 

1 1

おお〜〜〜〜〜めっちゃいい〜〜〜〜〜〜〜

【スキニング済み】少年向け 正月袴 | ukiha-booth https://t.co/cP7GscnrG5

5 13

凄い勢いで性的に消費される少年向け作品の主人公……虎……ウッアタマガ…… https://t.co/LKgWOEmtDd

2 0

ジェレミー・ペイラー画伯のリ=アート①

こってりした色乗りで少年向けの本の表紙や挿絵を思い起こさせるペイラー画伯の作品。

2 5

ぼくの絵柄って少年向けなんすか少女向けなんすか

2 5

ワイルド7にはまった頃、一時期古い少年向けポリス漫画を集めていた時期がありましてな。ザ・ゴリラとかリトルコップとか。なかなかコミック文庫になってくれないし、昔の本は手に入れるのがなかなか難しかったですよ。足元見られるしw

1 7

私の絵柄は少女漫画向けかなと思うのですが、J-4はアルファポリスさんで 敢えて少年向けで投稿しています。
絵柄的には違うなと思うけど、話の内容的に女性向けとするのも抵抗があって…💦
投稿する時選ばなくちゃならないのがな…💧
私としては男女どちらにも読んで欲しいって気持ちで描いています。

1 13