えっ、七時なのにこんなに明るいの? うん、と七時が答えれば夏 /岡野大嗣

40 157

えっ、七時なのにこんなに明るいの? うん、と七時が答えれば夏 /岡野大嗣

68 307

えっ、七時なのにこんなに明るいの? うん、と七時が答えれば夏 /岡野大嗣

22 129

さよならは少しずつした方がいい脱水症に気をつけながら /岡野大嗣

89 478

もうだれも春だとは思わない夜を夏だとも思わずに歩く夜 /岡野大嗣

46 203

えっ、七時なのにこんなに明るいの? うん、と七時が答えれば夏 /岡野大嗣

45 220

もうだれも春だとは思わない夜を夏だとも思わずに歩く夜 /岡野大嗣

94 391

そうだとは知らずに乗った地下鉄が外へ出てゆく瞬間がすき /岡野大嗣

64 346

ポケットの硬貨2枚をネクターに変えて五月の風のなか飲む/岡野大嗣

18 123

えっ、七時なのにこんなに明るいの? うん、と七時が答えれば夏 /岡野大嗣

53 276

ポケットの硬貨2枚をネクターに変えて五月の風のなか飲む /岡野大嗣

30 138

祝日の午後の宙ぶらりんに来て無駄に綺麗に切る足の爪 /岡野大嗣

15 104

そうだとは知らずに乗った地下鉄が外へ出てゆく瞬間がすき /岡野大嗣

60 331

二回目で気づく仕草のある映画みたいに一回目を生きたいよ /岡野大嗣

22 108

ベージュ色のジャケットを着た老人のジャケットにかなり付いてるさくら /岡野大嗣

13 92

それでもひざに鞄をのせるきみといて観る平日の単館シネマ /岡野大嗣

12 88

二回目で気づく仕草のある映画みたいに一回目を生きたいよ /岡野大嗣

43 217

二回目で気づく仕草のある映画みたいに一回目を生きたいよ /岡野大嗣

39 182

象印マホービンから美しい世界の果ての波のさざめき /岡野大嗣

15 97

「生きなきゃ」が「起きなきゃ」に漕ぎつくまでの「う」と「え」における長い逡巡 /岡野大嗣

165 733