弘法大師に石にされた巨大猫のその後… https://t.co/1DvsbRjshv

1 1

【ブログ更新】
非常にうすらボンヤリした知識で空海と密教について書いてみました。
https://t.co/GkBhQrWo0O
『新 弘法大師行状絵詞』

5 20

眞魚(az0119hero001)
姓は佐伯。男性。別世界の弘法大師(それに至る前)。眞魚がいた世界はすでにないがそのことを眞魚は知らないため、元の世界の安寧を願い髪を伸ばしている。
※イラストはOMCにて依頼作成していただいたものです。

0 1

絵、描くひとびと
「弘法大師行状絵巻」肖像画の手直し
「慕帰絵詞」絵巻物の製作
「職人尽し絵」絵師・・・

4 19

指で描くの難しすぎん??
キレそう💢
もういい💢

指でスマホで描いてる人はあれだ弘法大師だ
ぼく違うから筆選ぶムリィ

1 15

日曜美術館 東寺なう。東博の展覧会かと思ったら東寺の儀式からとは!東寺朝イチのお勤め:生身供(しんじょうく)オススメです♬ 詳細→ https://t.co/rMRCiuKclk

0 2

丹羽郡大口町に昭和初期に建てられたというこちらの弘法大師像、福崎日精作のコンクリート像と思われますが、こちらは現存するのでしょうか?
調べても全く出てきません。

7 19

弘法大師行状絵巻の中の悪魔問答図
緑の魔物像ができました。

(ヘアセット中かどうかはわかりません)

18 144

Q.平安時代の僧で、774年に現在の香川県善通寺市で生まれた「弘法大師」の名で著名な真言宗の開祖であり、天台宗の開祖 最澄と共に唐に渡り、真言密教を学び、帰国後は高野山に金剛峰寺を開いて真言宗を広めた人物といえば?

A.

0 4

>RT 映画『空海』(東映:1984)、監督:佐藤純彌、主演:北大路欣也。
ちなみに本日21日は弘法大師のご縁日。しかも1年最後のご縁日「納めの大師」です。
南無大師遍照金剛 合唱

0 3

6月15日は、青葉祭です。青葉祭は、真言宗の開祖、弘法大師空海の産れた日に行われる法要です。
       

1 1

鎌倉国宝館へ。鶴岡八幡宮や鎌倉五山第一位建長展等の古神宝や寺宝が並ぶ中、お目当ては国宝当麻曼荼羅縁起絵巻の名場面展示です。剥落ある中、この箇所は調度等の細密描写や岩や後背に施された金泥が綺麗に残ってました。弘法大師僧形八幡神像の対幅も優品でした。勿論、平常展示鎌倉の仏像も堪能です

1 12

【NEW】
高野山名物『上きしや」の「やきもち」
餡をくるんだ餅を軽く炙ったやきもちは、弘法大師も食べたかもしれない!
https://t.co/jP3u7RQ45G

12 24

空海は平安時代の僧侶で弘法大師の名でよく知られる真言宗の開祖です。それはさておきあんこちゃん描きました。

27 81

ありがとうございます。お好み焼き慈恩弘国は弘法大師ゆかりの東寺のお膝元で地球世紀007年に建国しました。このありがたいご縁に感謝し「慈愛と恩恵に満ち満ちた弘法様のお国」を略して「慈恩弘国」としました。メニューがブッディなのはそのためです。よくアニメっぽいね。と地球人に言われます。

112 84

高野山のかつて弘法大師が住んんでいたという御影堂を水墨画で襖に書いた、明かりは希望です。

3 8

世界遺産・高野山を結ぶ南海30000系「特急こうや」を擬人化‼︎
日常の雑踏に疲れたら高野線の元気なクイーンに誘われて高野山へ。弘法大師所縁の地を参拝して…精進料理でひと息ついて…
様々な表情を見せる高野山へ特急こうやと出かけまんか?

9 21