・厚岸ちゃん
・標茶ちゃん
・弟子屈ちゃん
・陸別ちゃん

14 33

・奈井江ちゃん
・喜茂別ちゃん
・弟子屈ちゃん

50人目をお披露目出来たら、このキャラ一覧も更新しよう。

6 16

弟子屈非公式キャラ、3人目は弟子屈くん。摩周メロン農家の長男坊で、川湯ちゃんと同じ摩周高校1年生。小さい頃は川湯ちゃんと仲良しだったが、今は少し疎遠に。たまに屈斜路湖でたそがれ、友達のクッシーと話している。クッシーが見えるのは弟子屈くんと川湯ちゃんだけらしい。

14 56

弟子屈テレビの非公式キャラたちは⭐️グッズ販売など商業利用を除き、作画担当の鈴原ミヤコさんのお名前を表記すれば自由に使って頂いて構いません。フライヤー、ポスター、Webなど弟子屈エリアの施設、お店などでもし使ってもいいよ!という方がいましたらご連絡下さい。データのお渡しも出来ます❗️

19 43

弟子屈の非公式キャラ、次は摩周湖さん。普段はカムイシュ島に住んでいて、たまに街まで降りてきて行きつけの店で一杯ひっかけている。年齢不詳だが結構上との噂も。川湯ちゃんと弟子屈くんをなぜか可愛がっている。天気で髪の色が変わるらしい。


29 144

アンケートにご協力頂いたフォロワーの皆様からは、シルバーと水色のメッシュや、天気によってシルバーと水色を使い分けたら、など多くのアドバイスを頂きました。そのアドバイスも参考にしながら最終敵に完成させたいと思います。本当にありがとうございます!

1 4

晴れた摩周湖見て
唖然とする京子ちゃんを描きたかったんだ…

※霧が晴れた摩周湖を見ると婚期が遅れるという伝説あり

7 44

弟子屈町非公式キャラクター第二弾は摩周湖さん。年齢不詳(川湯ちゃんよりは上?)少しツンデレなどの設定で製作してますが、髪の色をシルバー(左)と水色っぽいシルバー(右)でかなり悩んでます。みなさんはどちらがお好みでしょうか…??
アンケートにご協力頂けると嬉しいです❗️続く

17 45



川湯ちゃんでとりあえず乗っかってみました。弟子屈町の非公式キャラクターです!非公式です!

4 12

朝までやることないから川湯ちゃんと阿寒湖の水森天音さんを並べてみました。どうでしょう?



8 31

【川湯ちゃん】
弟子屈の非公式キャラ、まずは川湯ちゃんです。摩周高校の1年生で、実家は川湯温泉の温泉宿♨️たまに宿のお手伝いも。ほんわかしてるように見えて、実はアウトドア派。

皆様に愛されるキャラになりますように…



63 153

黄昏の屈斜路湖の

時と共に深まり行く色彩

秋に向かって
夕暮れの風景も
儚さと美しさを増して行く頃へ

6 71

もう一枚完成(^^)

夏の摩周岳を描きました。
こちらも夏個展で展示販売予定の小品になります(*^^*)

5 27

北海道の市町村擬人化「どさんこ娘。」49人目は弟子屈ちゃん。瞳の色は摩周ブルー。「霧の摩周湖」と呼ばれるくらい、なかなか全貌を見せてくれない感じで片目隠れちゃんにしてみました。フーッとしているのは霧だったり季節によってはダイヤモンドダストだったり。

28 56

北海道の市町村擬人化「どさんこ娘。」49人目は弟子屈ちゃん。瞳の色は摩周ブルー。「霧の摩周湖」と呼ばれるくらい、なかなか全貌を見せてくれない感じで片目隠れちゃんにしてみました。フーッとしているのは霧だったり季節によってはダイヤモンドダストだったり。

46 123

アトサヌプリ(北海道弟子屈町)
標高512mの活火山で、
アイヌの言葉で「裸の山」を意味します。
別名硫黄山で、過去には硫黄の採掘も
行われていました。
現在は観光地として整備されています。

※背景は一応写真を参考にしています

36 98

神威花暦⑮蓬(よもぎ)
作者の名前(本名は源太郎)から谷垣源次郎しか浮かばなくてw当人も北海道開拓(弟子屈町に句碑がある)や投獄などで苦労した肉体派俳人らしいので。谷垣ベビー、娘は父親に似ると言うが切れ長眼の美人に育ってほしい。

0 2

昨日の深夜、弟子屈町「道の駅摩周温泉」駐車場にて…
あまりの非常識さにビックリしてリアルで→のセリフ言っちゃたよw

0 17

コンプリートしたゴールデンカムイのスタンプラリー2。今回紹介するのは鯉登少尉、インカラマッ、フチ、アシリパの4人。撮影場所は弟子屈町の屈斜路湖。稚内市の北防波堤ドーム。大空町のひがしもこと芝桜公園。倶知安町の羊蹄山です。

3 11