//=time() ?>
#今月描いた絵を晒そう (2021-11月分)その2
構想中の #倭YAMATO シリーズ。
・『F4&SHIKIGAMI』(WIP)
・『成層圏の卑弥呼』(WIP)
・『水中戦闘機東都SSMF525』(台湾海軍)
・「これなーんだ?」(正解はポンプジェットノズル)
#Archive #tegaki_dt
そもそも、グリプス戦役から、このベースジャバーが高性能過ぎたんじゃよ…。本来、ただのホバークラフトの筈だったんだが、MS載せて、超音速とは言わんが、マッハ0.9くらい出すしな。成層圏(高度1万~5万m)まで上昇するしな。
ボルドー「対成層圏砲の用意、エクザマクスの強化、海岸線の防衛武装の配備、何よりも 対惑星砲【セラフィム】を私に授けてくれた… 感謝しかない 貴殿が居なければなし得なかった事だ」
ランティスは静かに笑う
ランティス「ところで、せっかく星を消せる武器を手にしたのに使わないのかい?」
本日発売のミュージックマガジン8月号
『昭和歌謡ベスト・ソングス100 【1980年代編】』にて47位、53位、個人ランキングと併せて概評など書いています。
松本隆氏のインタビュー、何度も読み返しつつ、「微熱少年」(VHSの方)と「成層圏紳士」(東京書籍)を引っ張り出し久しぶりに味わっております。