//=time() ?>
#イラスト 秋ですね。長雨続きでまだ行楽って感じでもなし、スポーツは以ての外。最近やっと投げ縄ツール、レイヤー合成を始めました。まだ知らない機能がいっぱいで勉強不足丸出しです。結局本読んで勉強してスポーツで体力つけて、行楽で感性を磨かないと芸術の秋も実らないのでしょうね。億劫です。
やっぱ投げ縄ツールないとキッツイ。あと色混ぜとカラーパレット。おえかきの森やればやるほどクリスタのありがたみが分かってくる。
絵を描くモチベが上がらないからリハビリのつもりで始めたけど、思ってた以上に成果が出てるしめちゃくちゃ有意義な時間が過ごせてる。
投げ縄ツールの使い方が分かってから、いろいろやりたくなっていじくってたらワケわからんことになってもうた(´・ω・`)主線の色変えで赤くしてみるが、やっぱり黒髪がいいな(´・ω・`)
ウンチェのミントグリーンかわいいな、と思って。あと投げ縄ツールの使い方と色の替え方がやっと分かったので並べてみた(*´ω`*)羅刹カラーが正しいんだろうけど敢えて緑。
加工!全統合した画像を、手前になる部分と動きの強い部分がぼやけるように、投げ縄ツールで選択してはフィルターツールバーの「ガウスぼかし」でぼかしを入れます!鼻血はより拭う動作を魅せたかったので、ガウスではなく「移動ぼかし」を使いました。画像のぼかし数値はうろ覚えです!!(白状)
どーやって描いてんの、という質問ありましたが、前にもチョイ示した通り、こんな感じ。
下地の影色を置くときは、投げ縄ツールで作ってます。手前の色から奥の色へと、レイヤー重ねて範囲していくと重なった部分の無駄が無い感じで。