4月26日は公開を記念した【#七人の侍の日】!
同じ昭和29年(1954)の11月には 公開。いずれも邦画そして映画史を代表する超傑作である。
(*゚ω゚)ノ 今年は久蔵と七郎次♪

10 19

観た。男の意思を無視して女同士で恋の勝負をしたり、幽霊部員のくせに達人に徹夜で特訓してもらっただけでカルタ大会で決勝進出したり、とにかくしょーもない映画だった。何世代前の感覚で映画作ってんだよ。コナン映画史上ワーストワン。

0 1

『マルケータ・ラザロヴァー』(67)観た。『神々のたそがれ』の中世グロテスク、『闇のバイブル 聖少女の詩』のチェコ・ゴシックの耽美性、『七人の侍』のダイナミズムを野合させ、タルコフスキー的ポエジーにまで昇華した圧倒的な166分。「チェコ映画史上最高傑作」の看板に偽りなし。7/2初公開🦇

145 543

【ニュース】7/2(土)公開『#マルケータ・ラザロヴァー』特報動画公開中!

13世紀ボヘミア王国を舞台に宗教と部族間の抗争に翻弄される少女マルケータを描く。

現代では作り得ない超大作にしてチェコ映画史上最高傑作。55年の時を経て日本初劇場公開。

特報動画→https://t.co/iQvJiOH6NH

4 11

『#マルケータ・ラザロヴァー』7月2日公開決定、日本版ビジュアルが解禁🎊13世紀ボヘミア王国を舞台に、宗教と部族間の抗争に翻弄される少女を描いた“フィルム=オペラ”🎞チェコ映画史上最高傑作、55年を経て日本初の劇場公開!
https://t.co/1VGJzxpLD2

42 131

🏹7.2(土)公開日決定🏹
https://t.co/CgtivmuR56

🕊🕊🕊🕊🕊🕊🕊🕊🕊🕊🕊
少女マルケータの、呪われた恋ーー
🕊🕊🕊🕊🕊🕊🕊🕊🕊🕊🕊

チェコ映画史上最高傑作。綿密、⼤胆、崇⾼、獰猛なエネルギーに満ちた「フィルム=オペラ」が55年の時を経て日本初劇場公開👁

431 1404

『ドラえもん のび太の宇宙小戦争2021』92点。結果的に世界情勢と怖いくらいにシンクロしてしまった問題作。政治的な分脈抜きに語ることが困難であり、ドラ映画史の中でも後年、特異な位置を占めるだろう。この映画には救いがあるが、現実にドラえもんはいない。その事実が、あまりに重くのしかかる。

2 39

襲い来るメンテナンスに恐怖するかじき鯖...。
その時、お尋ね者の一人の男が立ち上がった。
果たして全てのチャンネルを増やすことはできるのか!?
ニノクロ映画史に残る絆の物語。

『CHANNEL MASTER-チャンネルマスタ-』
主演:ディバーティ&ビーチツム
撮影:POLON
監督:サヨリネス

2 34

🎂HAPPY BIRTHDAY


「#ダイ・ハード」「#パルプ・フィクション」「#アルマゲドン」「#シックス・センス」…数々の大ヒット作で映画史を切り開き、現在も精力的に大活躍‼

燻し銀の名優誕生を祝い
3月はSF『#アンチ・ライフ』を放送📺

放送日時は👇
https://t.co/kMD4j3g7fL

9 15

ジョージ・A・ロメロの世界 映画史を変えたゾンビという発明
キツイ事書きますので嫌な人は読まないで。紙質はワラ半紙並で160頁しかないので殊更に薄く感じる。だがそれより内容の薄さに衝撃。最長の論考が4頁で更に粗筋紹介に頁を取られ議論が一層薄く。論考には,まとまった思索と頁数が必要なんだ。

4 37

『リング・ワンダリング』渋谷イメージフォーラム本日16(水)も【15:15/20:00】上映。
20:00回上映後ダニエル・アギラルさん(日本映画史家/サン・セバスティアン映画祭駐日デレゲート)とトーク有。スペイン人映画専門家の眼に『リング~』はどう映ったか。ぜひ劇場へ!
ご予約👉https://t.co/jrLmDNexEW

4 13

3月上旬であんまりこんなこと言いたくないけど、今年ベストは『私ときどきレッサーパンダ』で決定です。
ピクサー映画史上、かつ思春期映画史上最高傑作の一つ。
劇場公開されなかったことがとことん悔やまれる....!

16 55

君としか描けない物語
主演の佐藤大樹君は『錆色のアーマ』で我が街の市民会館にも来てくれて
友達と被り付きで観て可愛かったぁ
文芸部部長も刀ミュの佐藤流司君
眼福なキラキラ映画
MV風のそれぞれの章も素敵だし
ラストの大樹君の全力疾走が
映画史上best級だった💫
楽しい作品が観たい

0 6

🔻上映決定🔻
「奇跡の映画 カール・テオドア・ドライヤー セレクション」#アップリンク吉祥寺 にて、3月11日(金)より上映🎥🎞📽
https://t.co/yW4ZYuOHcN

世代を超え敬愛される、世界映画史が誇る孤高の映画作家
魂揺さぶる珠玉の4作品がデジタルリマスターで甦る。

6 12

🔻上映決定🔻
「奇跡の映画 カール・テオドア・ドライヤー セレクション」#アップリンク吉祥寺 にて、3月11日(金)より上映🎥🎞📽
https://t.co/Ru7MQJwVz1

世代を超え敬愛される、世界映画史が誇る孤高の映画作家
魂揺さぶる珠玉の4作品がデジタルリマスターで甦る。

5 18

No.928
「隣人は静かに笑う」(1998年)
★★★★★
マジでこの世の全てのサスペンス映画好きに教えたいんだが、本作は映画史上最強レベルの驚愕のどんでん返しが起きる大傑作である。凄すぎて「セブン」「ソウ」をも凌駕するレベル。全てのスリラー系映画好き、衝撃の結末好きに届け!

32 509

【発売中!】

天井棧敷の人々(1945)
4K修復版 Blu-ray&DVD

★監督マルセル・カルネ、脚本ジャック・プレヴェール。美しい台詞、美術、衣裳、音楽…。映画史に輝く「詩的リアリズム」の傑作。フランス文学者・野崎歓さんの作品解説文収録ブックレット(20頁)を封入。

3 17

オールドガードを未見の誰かに「自分が好きになった劇中のカップルは最低でも1回(下手すると2回)血まみれになっておっ死にますが、映画史上に名を残すであろう幸せな恋人たちなんですよ」て説明しても分かってもらえますでしょうか、て今なんか急に思いました。

0 4

【映画】Amazon Primeで1964年アメリカ映画ロバート・ロッセン監督「リリス」”Lilith”
映画史サイコ・ガール列伝みたいなリストがあるなら、必ず入る有名作かもと思ったがどうだろう?でも日本未公開作だったのか。初めて観た。感想長いのでインスタでどうぞ。
https://t.co/EmF88rpMg1

6 19