//=time() ?>
おはようございます☀
#昭和50年生まれ
現在の連載でスポットライトを浴びてる #ジェロニモ
彼には子供心を鷲掴みにする“何か”がありましたね。
#キン肉マン
#キン肉マンアニメ化
🌟【目指せ!チャンネル登録1000人!】
『化物語』は《直江津町》が舞台だが『ツゲ物語』は《尾州江津町》が舞台になっているんだ。
尾州江津町てどこ?
↓
第13話「ツゲ物語」(Bパート)
https://t.co/aCLUbQUxWj
#押すくん
#昭和50年代生まれ
#アニメ特撮
#化物語
#八九寺真宵
#パロディ
これ知ってる人いるかなぁ?
私これ大好きでよく買って
もらったけど自分の名前入ってる
から思い入れが深かっただけで
たべっ子どうぶつやキディランド、きどりっこに押され気味であまり
売れなかったのかもしれない…。
明治しましまクッキー♪って
CMソングまだ覚えてる。
#昭和50年代生まれ
フタリソウサ ノスタルジックシナリオ集
「拝み屋探偵事件ファイル」
ファイル1「虫送りの唄」 山間の寒村に伝わる伝承
ファイル2「誰もいない部屋」 マンモス団地の噂
ファイル3「消された名前」 ニュータウンの都市伝説
昭和50年代。拝み屋の探偵が怪異現象の原因を探り浄化する
ポーとペーは絵本冊子もあったんだよ〜!
ハートとりんごの冊子は、懸賞でもらえたもので、ヒヨコとほしは、学年誌のふろく!
おもちゃと連動した、ものがたりとイラストが載ってます
佐々木洋子先生と鈴木悦夫先生の世界観が本当に最高…
#昭和50年代生まれ
おはテル!
昨日は夜ご飯とシャワー浴びた後眠気に負けて気づいたら落ちてたよ…
今日9月15日はフジパン株式会社のスナックサンドが昭和50年に発売されたとのことで、#スナックサンドの日 なんだってさ!
味の種類もタマゴとかマリトッツォとか親子丼とか様々で美味しいよね!
#おはようVtuber
美女と拳銃、というハナシをし始めますと(今勝手に思い付いて話し始めますが)
昭和のチビッコとしてはやはり峰不二子とコレ。FN ブローニングM1910かと。
昭和50年生まれな自分、チビッコ時代何度も再放送で観たルパン三世。不二子ちゃんの愛銃なイメージが強いです。
土曜日18:30ね
鬼太郎は猫娘と夢子ちゃんどっちが好きなんだろ
水泳で観れないから俺ビデオに録って観てるよ。
ぬらりひょんは妖怪総大将
ゲゲゲハウス、買った?
#昭和50年代生まれ
#昭和50年代生まれ
イマイ
ロボダッチ
大箱 宇宙空母
エンタープライズ
日本丸や戦艦島ほど人気がなく、模型店で入手しやすかった。
大箱なので模型屋の天井上段の棚によく見かけた
「#マイティマウス」1942アメリカ
#映画好きと繋がりたい
#昭和50年代生まれ
子供の頃テレビで放送されてた。多分朝。学校行く前に見てたと思う。大好きだった。。#スーパーマン のネズミバージョン。。
超当時的ジャンプマンガ、ナンセンスギャグ
『燃える!お兄さん』アニメ化もされてる
『ボクはしたたか君』は奇面組の作者
佐藤さんは新沢さんのアシスタントをしていた。
#昭和50年生まれ
ちょっとコアな当時しか見れないアニメ
ゲンジ通信あげだま
キャッ党忍伝てやんでえ
絶対無敵ライジンオー
サイバーフォーミュラ
#昭和50年生まれ
#昭和50年代生まれ
アニメ
トム・ソーヤの冒険
トムが遊ぶ自転車のタイヤに棒を挟んで走るおもちゃとか階段は手すりで滑り下りる、インジャン・ジョーがサイコパスで怖い。ハックの家はゲゲゲハウス。もち、走る時はこのスタイル!