どうもプレジデントです🥳🥳🥳

 昭和57年3月8日~昭和58年3月7日生まれの方は当店はサウナ入浴無料中!!
*当日23時59分まで受付で翌8日朝10時迄居て良いよ!!
同伴者1名様も良いよ!

<レジェンドゆうアウフグースエンターテインメント!>

タオルあります!

12 43

昭和58年春休み映画。最後はヤマト完結編^^やっぱり納谷悟朗さんの沖田艦長は良いですの~ヤマトと共に宇宙の海へ沈んでいくシーンが凄く綺麗。古代の富山敬さんも懐かしい^^ヤマトって話しも登場人物も何となく太平洋戦争をひきづってますよね。今色々と世の中酷いので気分転換に春休みの思い出でした

5 95

昭和58年春休み。高千穂遙さん、安彦良和さんのクラッシャージョウを観賞。そろそろ友達同士や一人で映画を観る年齢でしたかのぅ。敵のボス、マーフィが大塚周夫パパ。大塚さんが演じるとどこか憎めないキャラになるので不思議。主役がサザエさんのサブちゃんの竹村拓さん^^明るいSFで👍^^

3 66

40代半ば以上の方は覚えておるかな。昭和58年の春休み。平井和正さんの幻魔大戦を上野で観ま。キャラデザが超能力といえばの大友克洋さん。敵のカフー(穂積隆信さん)と師匠的なベガ(江守徹)が凄く良いキャラでした。EDで流れる「光りの天使」も名曲^^世紀末チックなお話ですがとても感動。

2 86

🎺おはようございます!
火曜日、振替休日明けの平日の朝です🌅

今日、2月25日は
練習艦「やまゆき」
起工 昭和58年(1983年)2月25日

駆逐艦「電」
進水 昭和7年(1932年)2月25日

護衛艦「いかづち」
起工 平成10年(1998年)2月25日

です!
今日も1日元気に行きましょう!
( ̄▽ ̄)/☀️

95 315

これ去年撮った写真だけどまるで昭和58年みたい。カッコいい。めっちゃカッコいい。

8 39

富竹は除外・・・か。
昭和58年に実在した一眼レフとレンズ持って機材全振りの富竹なら出来たけど。 https://t.co/2jbKGvmZQn

0 0

ひぐらしのなく頃にを
グロいからという理由で
途中離脱されたみなさん‼️

わかります。
確かに少しグロいシーンはあります。

が、

そこを抜ければ
あなたを待っているのは

素晴らしい感動と
素晴らしい奇跡です。

あなたも昭和58年の6月を越えられると
あたしは信じてます。

どうか諦めないで。

88 205

セル「タイムスリップ10000年 プライム・ローズ」
1983年=昭和58年
原作:手塚治虫
監督:出崎哲
脚本:藤川桂介

0 0

昭和58年?「科学ブック9 りくの のりもの」よりでんしゃ。
『えきで はたらく ひとたち』の図が興味深いです。
まだ切符はハサミを入れているようですし、売店には赤い公衆電話もありますね。
  

4 24

ってまんが日本昔ばなしにあった。赤江さん知ってるかな

No.0626 辰子姫物語
放送日:1983年05月14日(昭和58年05月14日)

0 3

ジ・アニメ1983年(昭和58年)8月号に載った「トリプルコマンド」(ドルバックの仮タイトル)の記事。件の葦プロファンクラブ会誌より2ヶ月前なのでやはりルイはショートカットで、ピエールはモブキャラっぽい。

6 7

(7/11)
ひぐらしのなく頃に。梨花ちゃん。たくさんの並行世界があるんですが皆殺し編が一番好きです。アニメ版のEDを歌っていたanNinaの「対象a」がそのタイトルと歌詞が好きで今でもよく聴いています。
昭和58年6月の惨劇を打ち壊せ。

18 49

【福助資料②】
昭和58年1月25日 中日新聞夕刊
資料はいきなり15年後となる…💧

9 33

昭和58年に実在した一眼レフ(現役)を持っていて、
市販品のかき集めだけど富竹の衣装は有って、
ゆえに富竹フラッシュはガチで、
フィルムでの撮影技術は露出計さえ動けばフルマニュアルでも結構撮れる。

こんなカメラマンによるひぐらしロケやりませんか?


4 14

本日昭和58年時点6月25日(土曜日)は屋根の上の決闘ぉおおおおおおおおおオオオオオオおお(模写)

3 21

今更ですが、いいねとRTを同時押ししてる羽入を描きました。

尊いツイートを見つけた時に使ってくれると嬉しいです!




創拡

35 84

昭和58年6月25日
雛見沢営林署人質篭城事件

5 42

雛見沢の皆は昭和58年6月の惨劇の日々から抜け出すことはできるのか?梨花もうすぐ時間がやってきますのです・・・家族・仲間の大切さそして友達の大切さなど本当にたくさんの事を教えてくれる素敵な作品♥️



6 33

杉山新一の描いたブラックホールの絵の、アップで撮った写真を送ってもらったのでツイートせてください😌

この本は昭和58年に小学館から発行されました。

子供の頃はこの本をワクワクしながら沢山読んで…今日はブラックホール初撮影のニュースをワクワクしながら見ました😊

17 74