//=time() ?>
今回はこんな感じに描きました。
本当は6と7の間にも行程があるんだけど、
塗り終わった後記録してないの気が付いた・・・。
7でキャラ塗り終わりで8で仕上げしてます。
最終的に全部統合してから斜めに傾けて切り出しました。
【崩スタ】家族だからね。 | 恒常星5交換券、期限ギリギリまで悩んだのですが、最終的に偶然お見かけしたクラーラさんの待機モーションが決め手になりお迎えさせていただきました。スヴァローグさんと末永くお幸せにって気持ちで一杯ってワケ。https://t.co/sVHl1fUtzJ
あきまん先生の「最終的にタマキが金ビキニ」と言う考察が好きすぎて思わず描いてしまいました!
これこそがマチュが憧れた普通じゃないお母さんでもあり、結果キラキラ😇✨
友人に今回26×2種類で52体描いたよ!って言ったらヘキの数だね!って言われて笑っちゃった。最終的に181×2で362体描く予定だから煩悩の数より多い。
予定では後4冊作る予定です。
これは好きをギチギチに詰め込んだ5段お重の一段目だよ!よかったら狂気詰め合わせを楽しんでってね! https://t.co/Z3wh9lLW7U
うぃちうぉち、大体のキャラ描きやすそうだけど、ミハルくんだけめちゃくちゃ難しい(髪型変わりすぎてどこを基準にすれば良いかわからない)から、いっそ時期ごとの髪型にすれば良いのか?と思って原作見ながら最終的に「っぽさ」の中間点探しになっている模索中の絵(描き終わったらちゃんと載せる)
『鬼神の檻』江戸時代から続く村、貴神様、四家、地下牢、婚姻の儀、ゴムマスク、数え歌、からくり屋敷……因習村に来たみたいだぜ。テンション上がるなぁ~のノリから信じられない勢いで物語がドライブしていき、最終的にとんでもないところに着陸する。老サラ・コナーみたいなババア出たの最高
(4)どんな絵柄?
こんな絵柄です(鎮守府FSD向けに作ってた名刺)
なんかもっとこう…少女漫画みたいな書き込みの細かい絵柄とか、ざっくりした線でもまとまって見えるような絵柄になりたかったんですが、最終的にこうなりました。
やっぱベースはエロゲ絵側な気がする。
りぶうと5/14昼
お題が「舞台裏」で最終的に機嫌の悪い猫🆚エリマキトカゲになるの江おんコントくらいだろ
ってかこてぎりに顎下ゴロゴロ🐱してもらえる人生どうすれば歩めますか
子どもだけじゃなく大人も睡眠不足だと思うけどな…
これを改善するには親が勤める企業の働き方改革が必要で、もう少しゆっくりと会社を始めるとかすべきだし…最終的には社会全体の変革が求められる問題に発展すべき https://t.co/VWjLHm3Dk4
制作過程です🎬
作業時間13時間(おやつタイム含む☕️)
⚔️くんの表情を描くのが難しくて何回も描き直したんですが、最終的に最初の作画に戻したことがバレてしまいます🙈PCを買ったのでタイムラプスが撮れるようになりました💃❣️
烏に寄せて烏魔女(もはや当初のコンセプトとずれてるし平凡かな~と没)、ケーリュケイオンの蛇が一匹女の子になったお医者さん(以前デザインしたものとの被りが気になり没)を経て前髪ちゅるんを生かした蛇がいいかなと思って最終的に蛇にしました。(全身タイツに対する執着が見える。。。
透過させたやつ並べたらキャラと文字だけのシンプル組のほうがそれっぽくなるんだな〜!
白背景で一枚で投稿すると寂しい感じになるけど、最終的にこんなふうに並べること考えたら透過部位しっかりとった方がいいな〜