今日は「郵政記念日」です。
1871年(明治4年)、それまでの飛脚制度に代わり新しく郵便制度が実施。
東京・京都・大阪の3都市と東海道線の各駅で、郵便物の取り扱い、切手の発行が開始。
翌年にはほぼ全国的に実施されました。

 

0 2

おはよ~🌧️

本日は月曜日‼️
4月20日は『郵政記念日』

1871年3月1日(新暦4月20日)、それまでの飛脚制度に代わり新しく郵便制度を実施した🏣

東京・京都・大阪の三都市と東海道線の各駅で、郵便物の取扱、切手の発行が始り翌年にはほぼ全国的に実施された📮

今日も素敵な一日を…☺️

15 277

元零戦搭乗員・土方敏夫大尉のアルバムにこんな写真が。76年前の昭和19年4月、練習機の訓練を受けていた羽田から戦闘機の訓練を受ける大分基地への赴任途中、東海道線の車窓から見た富士山。カメラはセミミノルタ。2枚目は昨年4月に私が撮った写真と比較。富士山は、昔も今も変わらず美しいですね。

34 118

以前、東海道線乗って二宮駅に停車中に「浦の星幼稚園」っていう看板あり、めっちゃときめいたのですが、
今日沼津からの帰りに再び二宮駅到着した際によくよくみたら、「海の星幼稚園」って書いてあって、ダシはラブライブほんと好きなんだなぁと実感した。

0 2

【きっぷがイイね!】データイムグリーン料金回数券。湘南新宿ライン開業以前の手売り常備券。
東海道線・横須賀線・総武快速線の普通快速グリーン料金が実質半額。4枚つづり50キロまで1480円~。東京駅基準で上り11時~終車まで、下り始発~16時30分発までの列車に適用。

2 5

見栄え確認のために上げる試作品、その2。
80年代のアニメとか漫画とか、肩パッドへのこだわりがすごい気ガス。
この格好で山手線とか東海道線とか乗ったら、ヒンシュクものだろうなあ…

0 7

E217系東海道線&ジャカルタ譲渡仕様イメージ

3 4

東京から沼津まで2時間以内で着けて、東海道線の普通車両でいけること。
快速アクティーでも2時間越えるから、とばされる駅があるのかな( ˘ω˘ )

0 1

東海道線と京浜東北線をダメにするクッション

12 64

国鐵F72ガーラット式蒸気機関車超特急「つばめ」
東海道線特急のさらなる高速化を目標にC62のボイラーと走り装置を流用して製造された日本初のガーラット式蒸気機関車。
…という感じの空想上の機関車です。

100 253

常設展にある初代横浜駅(現桜木町駅)
ホームは最初1本2線対応
新橋から来たらスイッチバックの容量で東海道線に出発した
無論、東京からの列車に対応できなくなり、現在の位置へ

0 0

東海道線から眺める海

0 14

【#鉄道橋絵葉書】馬入川の鐵橋 RAILWAY P(B)RIDGE OF BANYU_RIVEL(R)

旧馬入川橋梁 明治20年(1887)竣工
神奈川県の馬入川(相模川河口部の称)に架けられた東海道線の鉄道橋。関東大震災で全壊した。
複線化は明治31年で、蒸気機関車は前部が斜めになったランボードから英国ピーコック社製5300形か?

6 33

でも何も考えずに臨んだため、台風と連休明けの通勤ラッシュピーク時の東海道線東京行きに乗って死ぬかと思った。
滝壺に飛び込むような…。過去最低の最圧迫だった。
子供向けの防災の本の仕事で「雪崩に巻き込まれたら呼吸ができるように手で口に空間を作る」という絵を描いたので、それをした。

0 4

是非 東海道線 根府川駅と国府津駅近く海岸へ行ってみて下さい

μ's2期をリアルタイムで観ていたら
番組終了5分前に場所特定されましたね

0 1

東海道線で立寝するオレと知らないばーさま。

1 7

明日の8/25スパコミ関西(インテ大阪)6号館Cほ64b【ゼロマイル】
夏コミ新刊の2冊(東北・高崎・宇都宮・山手・信越・北陸・御殿場線・東海道線などの鉄道建設の本・ICキャラ&SL擬人化の本)と既刊の歴史創作。
今回は創作一般(鉄道擬人化)の参加です。

4 2

東京都内から蒸気機関車やチョコレート色の旧型電車がなくなっても、なぜか東海道線に1日1本だけ、しぶとくこの電車が1977年まで健在でした。1968年の東京駅(左と右中)で隣りに停まっているのは、確か宇野発の急行「さぬき」の回送。

13 61

海がすこーしだけ見える。
雨は弱くなってきた。

https://t.co/C0iVM07x1k

1 4