//=time() ?>
松永久秀『連日猛暑だな…こう、背筋が寒くなる様な話はないか』
長宗我部元親「八人みさき」
『青空文庫にもある、正統派の怪談だな』
山中鹿介「八つ墓村」
『フィクションじゃないか、騙された!』
金森長近「…82歳の時に実子が生まれた、養嗣子(48歳)が居るのに」
『「「怖ッ!!!」」』
8月ですよ!今月中旬に「平蜘蛛ぬいぐるみ」販売!今回から定番商品化です。
ということで、本日~8月31日(火)は「平蜘蛛マンスリー」、お買い物で平蜘蛛缶バッジを是非ゲットしてくださいね!
Q.何故8月?
A.松永久秀さんは天正5年(1577年)8月17日に信貴山城へ平蜘蛛と共に立て篭もったのですよ~
④畿内・旧幕臣派
明智光秀を漠然としたリーダーとする、信長上洛後に帰属した者達
明智光秀と姻戚の荒木村重や細川幽斎・筒井順慶、足利義昭を一時は主君と仰いだ者同士として三好義継や松永久秀も該当
両細川の乱や永禄の変で権力者が呆気なく死ぬのを見ているので、機を見るに敏な者が多かった
@Le_rire_dAngelo キリト顔の武将たちも。1枚目から松永久秀→直江兼続→島津義弘→雑賀孫一
戦国花札合戦🎴ってアプリで、Angeloメンバーに似た顔の武将たちが結構いて、その中でもキリト顔とギル顔が多い(≧ω≦)
13.松永久秀(戦国無双)
4では悪党、という名のお茶目なおじさんで5では紳士(悪)というキャラになってるけど、胡散臭い面白いおじさんもいいけど紳士なおじさんもどちらも好き(´つヮ⊂)
【発売まであと4日】
#戦国無双5 発売カウントダウンキャンペーン!
フォロー&RTで松永久秀(CV #石井康嗣)&雑賀孫市(CV #磯部弘)のサイン色紙セットを1名様にプレゼント!
■応募方法
①@sengoku_musouをフォロー
②本ツイートをRT
〆6/21(月) 23:59
▼公式サイト▼
https://t.co/5z9zwehFUU
#戦国無双5発売までカウントダウン していくぜー(非公式)
※画像は公式サイトよりお借りしています※
発売まで20日!
反逆の梟雄
松永久秀 cv #石井康嗣 https://t.co/ejJtC7WNA1 #戦国無双5 #戦国無双
永禄八年(1565年)五月十九日
永禄の変。
朝の早々から“御所巻”を仕掛け、反三好派幕臣・進士晴舎とその娘・小侍従の排除を要求した三好義継・三好三人衆・松永久通に対し、足利義輝が拒絶。
武力衝突の結果義輝は殺害。晴舎は討死し小侍従は捕殺される
松永久秀『…あの阿呆共、何やらかしてんだ!?』
#この家紋が好き
松永久秀『“五三の桐”等、色々名誉ある御紋も得ては居るが…儂はこの“蔦紋”だな
種にもよるが蔦は強靭で繁殖力が逞しく、冬も青々としておる
この生命力に御家の繁栄を願掛けて家紋としたのであろう』
多聞院英俊「で…松永家は繁栄出来ましたか?」
松永久秀『よーしならば合戦だ』
【告知】大変お待たせいたしました「平蜘蛛ぬいぐるみ」再販のお知らせ!
◆来週2021年5月19日(水)12:00販売スタートです◆
予約ではありませんので、松永久秀さんと争奪戦になったらごめんなさい。「平蜘蛛Tシャツ」や「麒麟ちゃんぬいぐるみ」も用意してお待ちしております。
『ガンキバンカ』恵広史
直木賞候補になった今村翔吾の歴史小説『じんかん』が原作の戦国時代の梟雄・松永久秀の生涯を描く歴史エンタメ漫画。
史実に基づいた時代ものというより、戦国が舞台の冒険アクションですかね。
勢いあって面白いです。でも、最期は爆死しちゃうんでしょ…?(^_^;)
永禄十三年(1570年)五月三日
“織田弾正忠殿(信長)を訪問、林佐渡守の取次で徳川家康・畠山高政・松永久秀殿と逢う。話合いの仔細説明を受け、徳川殿他三名に飯が振る舞われる”
徳川家康「言継卿も御健勝で何より(もぐもぐ」
松永久秀「ささ、一献」
山科言継『お、おう(なんだこの面子)』
#言継卿記