//=time() ?>
E5-3甲、撃破完了!これにてイベント海域攻略、お疲れさまでした!
先人の方の編成を少し組み替えただけですが開幕雷撃4本編成です、最後は北上の連撃でした!
基地は第一第二をボスに、第三を潜水マスに送っています、支援は道中決戦ともに砲撃支援です(削りはネルソン正規空母編成で決戦のみ)
第一 戦2正規空母2(軽空母2)
第二 戦2(かつ駆逐2)
でV2→Yを通れました
戦+正空の大型艦6隻かつ駆逐2、とかかな?
そのまま進軍で索敵エフェクトからボス行けて破砕確認
うちの鎮守府事情で正空より戦艦の方が切りやすかったからこうなったけど、破砕前提の良い子は最初から正規空母4編成組もうな😌
本日はAquila級1番艦、正規空母のアクィラの進水日です。
正規空母、正規空母です!
名前は「アキラ」でも可。
主砲として「カイオ・ドゥイリオ級戦艦(カブール級の後級)」に副砲として装備されていた「13.5cm(45口径)砲」を採用しています。
お誕生日おめでとう!
#アクィラ進水日2022
今日は レンジャー の進水日
1933.2.25進水
アメリカ海軍で正規空母として設計された最初の空母で、開戦前に建造されて大戦を生き延びた3隻のうちの1隻
(レンジャー、エンタープライズ、サラトガ)
E-1ギミック解除中。
正規空母が必要らしいので、特効外し、戦力温存を考慮して、よしよしさんことAquilaを採用してみた。
・・・Aquila出撃させるの数か月ぶりかもしれん。だって、ねぇ。
それにしても、季節グラの多いじじ艦のうち、全くグラがないのも珍しいねぇ。カブールすらあるのに。
#艦これ
とりあえず二つ並行で。正規空母〜の方は別に作っているゲームを一部切り出してキャラ変えたらなんとかなるかなとやってみたけど色々問題あり。もう一つ、昨日名前未定のゲームを自機と敵が動くだけの(スクショだとなんだか分からない)ものを作った #unity1week
12月8日は、グラーフ・ツェッペリン級1番艦正規空母「グラーフ・ツェッペリン」の進水日。(1938年)
Alles Gute zum Geburtstag
#艦娘進水日 #グラーフ・ツェッペリン #グラーフ・ツェッペリン進水日
@hakureikonngou ・基地2番を陸偵か戦闘機たして劣勢にあげる
・軽空母は動かさずに正規空母の遂行力上げる
・できれば全装備あると精度上げやすい
弊社瑞鶴「たのむよ秋雲〜朧とあたしのラブラブまんが描いてよ〜」
弊社秋雲「もっとこう……ウチの正規空母最強の一角らしい事してくださいよ……」 #tegaki_dt