鳥取県の境港で行われた水木しげる先生の生誕祭、とても行きたかったのですが個展準備のために断念。

参加した皆様のレポを拝見しながら、大好きな境港の様子を仕事場からほっこりと愉しませて頂きましたよ。

個展が終わったら、またフラリと鳥取を旅しますね。 柴田亜美

1143 5941

鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 近所の映画館の上映終了2日前になんとか見に行ってすげえよかった&pixiv連続投稿100週目なんで100つながりで水木しげるセンセー生誕100周年記念のコレを描いてみたZ
https://t.co/ABNfqm3tnH

5 27

水木しげるの妖怪 百鬼夜行展行ってきました!ARやってるの知らなくて入口の案内見て慌ててアプリ入れた😂水木ワールドの原点に触れつつ原画いっぱい見られて楽しかった……!

1 15

水木しげると同い年の、1922年生まれが作家山田風太郎で、『甲賀忍法帖』や『魔界転生』でおなじみの氏には「戦中派」という言葉を一般に刻みつけることになった『戦中派不戦日記』と『戦中派虫けら日記』があります。
初めて読む場合は、昭和20年1年間を扱う前者が圧倒的に読みやすいです。

0 3

映画公開記念で再掲。
水木しげる先生風で「鬼滅の刃」

1197 4636

今回のミず鬼ずムの動画は

「ミず鬼ずム団・里海来迦に捧ぐ」です

https://t.co/s3MGxgDeRb

↑ ご視聴頂けたら幸いです

※明日は全てのSNSをお休みいたします。



https://t.co/2IATUC8HtW

15 128

映画公開記念という事で再掲。
水木しげる先生風で
「ゴールデンカムイ」

3362 13515