//=time() ?>
|ヮ')<前に描いた架空の小型補給艦(給糧艦)を手直ししました。
まあこれで完成でいいかな (゚д゚)(。_。)
要目は
基準排水量950t、全長60m
ディーゼル1基1軸、12.5kt
76mm砲×1・20mm機関砲×2・爆雷投下台×2
という感じです。
#架空艦
本日は古鷹型1番艦、古鷹の進水日です。
全ての日本重巡の姉。
排水量が元々の設計の10%増しで完成しましたが、なんと現場が勝手に設計変更しちゃいました。
それでも悪影響がでないのって実は凄いのです。
お誕生日おめでとう!
#古鷹進水日2022
ボツイラストになりますが、迷い子が梅雨の時期に訪れる街と同じところです☔
梅雨の降水量を利用した造りになってます。橋は高めに造られてたり小舟があったりします(予定)
@takuan016 この予報見ると降るのは逃れられないと考えます。長野~群馬まで掛かってるので。ただ、降水量が改善してます。降るだけで積もらない可能性もまだありそう。
ドリフのミヨちゃんって曲でMAD作りたい
ボークの可愛いイヨちゃんは
(どんな娘よ、どんな娘よ)
色が白くてちっちゃくて[全長113.70 m 基準排水量2,620t]
前髪垂らした可愛い娘
あの娘は伊号潜水艦
コンバットコミック1986年5月号に近未来(21世紀)の仮想艦艇として掲載して貰った戦略艦アーケディアは、全長260m、排水量43,000t,VLS 1008発で、アーセナルシップは1988年に提案され、この製品のリーフレットによると全長200m、排水量4万トン、VLSセル500基だそうです。
うーん、何となく想定できた?
人生で初めて便器が詰まったかと思った(;´∀`)
別に詰まるようないたずらやってないんですけど
節水モードすぎたかな…
10回ぐらい最大水量で流したら
復活しましたが(水道代下水道代もったいない(;´∀`))
こういう事を考えると
やはりぼっとん便所が環境的にも最強か
ゝ( ゚∀゚)メ(゚∀゚ )ノ
初春型(1700t)と殆ど排水量の変わらない白露型(1680t)があの発育具合なら、初霜もこれぐらいあってもいいじゃない!(何がとは言わない)
#艦これ
おはよう!
鼻水量産マシーンになってるんだけど、風邪ひいた?
今日はサブのお仕事タスクないのでのんびりする予定!ヒュウ!
週折り返し、土日に備えて一回早寝しちゃってこなー
#おはようVtuber
#ダム 擬人化のミニキャラ #イラスト 沼本ダムたん「わたくしはいつもお水の中・・・お迎えをして頂けるお方はアドレスを教えて頂けますか・・・・あと #モナブレス も・・・あぁ、貯水量が・・・ぷくぷくぷく・・・」
#ダム擬人化
https://t.co/9YWH8v4eYs