//=time() ?>
四季折々の和菓子が楽しめる、猫茶房へようこそ!🐾
・水彩紙…ウォーターフォード
・絵の具…透明水彩
Galleryハルイト(@gallery_haruito )のウェブ展示会「eat×eat×eat!」に参加させていただきます!🙇♂️
#ハルイト_eat
月見団子を作るアイドルの配信を見て自分も作ろうと思ったものの食べる人が自分しかいないからいいやとご主人。ところで月見団子は元々お団子をお供えするものではなかったと知っておるかね?平安時代に中国から伝わったこの風習は元々は収獲祝いであり、芋や栗などをお供えしていたのだ。#猫茶々先生
「猫茶太郎」(ねこ茶太郎)
💜猫はかぶりもので中身は関西弁のオッさん
💜プライドが負けず嫌いで、
気になることや知らないことがあるとすぐネットや本で調べ倒す
💜毒舌だが憎めない
💜むしに興味があるようでなんだかんだなかよくしている
💜新築の駅チカタワマン2LDKに1人で住む。(よく引っ越す)
テニスの錦織圭選手がコロナ感染というニュースにご主人が心配しておる。ところでテニスボールはもともと白か黒と定められていたと知っているかね?カラーテレビの普及により視聴者に見やすく、かつ選手にも光の屈折率を受けにくい色としてプレーがし易い黄色が採用され、定着したのだ。#猫茶々先生
新型コロナウィルスの感染者が次々と増加している背景の群集心理をご主人が探り出そうとしておる。ところで、「自分だけは大丈夫」と思いこむ心理に名前が付いていることを知っておるかね?「正常性バイアス」といい、津波や災害などで逃げ遅れた人にも同じ心理が働いた形跡があるのだ。#猫茶々先生
ALS患者の安楽死の報を受け、ご主人がその是非について考える作品を書こうとしておる。ところで古代ギリシャ・ローマ時代に安楽死は認められていたと知っておるかね?安楽死や自殺が宗教上の罪とされたのは5世紀以後で、13世紀迄に自殺は犯罪と認定され、未遂でも処刑される至ったのだ。#猫茶々先生
ご主人がよく行く神社が七夕仕様で、参拝客の多さに密を警戒しておる。ところで短冊の色によって叶う願いが異なると知っておるかね?赤は両親先祖への感謝の願い。紫は学業への願い。黄色は人間関係への願い。白は規律への願い。青は自らの成長への願いを、それぞれ意味しているのだ。#猫茶々先生
ご主人が言葉を知らない若いアイドルのボキャブラリィをどうやったら増やせるのかとどうてもいいことを考えておる。ところで、合点が行くの「合点」の由来を知っておるかね?元々は短歌や俳句や連歌を批評する師匠が、良いと思う作品の右肩や左肩につけた合点(がってん)が由来である。#猫茶々先生
ご主人が年々高い子が増える若者の身長に加齢で縮んできた自分の身長を気にしておる。ところで世界一平均身長の高い国はどこか知っておるかね?それは男子平均183.8cmのオランダ。酪農国。寒い地域ほど背が高くなるベルクマンの法則。子供の生存率など様々な要因が考えられておるようだ。#猫茶々先生
メークに関心がないご主人だが女性のメーク動画が一大ジャンルとして定着していることから勉強しようと考えておる。ところで現時点で確認されている最古のメークの記録は9万年前としっておるかね?天然黄土のオーカーが貝殻のネックレスに付着していることから推測されたのだ。#雑学 #猫茶々先生
ご主人が元アイドルの子が妊娠したことを知り、自分の人生と比較して遠い目をしておる。ところで、食べ物を噛むアゴの力がまだ発達していない赤ん坊がどうやってお乳を吸っているのか知っているかね?実は顔の筋肉を利用しているのだ。噛む力がなくても吸うことはできるのだな。#雑学 #猫茶々先生
そろそろ虫が出てくる季節で虫嫌いのご主人が対策グッズを買い集めておる。ところで田舎でよく見かける蚊柱はほとんど雄なので刺される心配がないと知っているかね?血を吸うのは交尾後の卵を抱えた雌で、雄は果実や花の蜜が餌。蚊柱は交尾を待つ雄の蚊の集まりなのだ。#雑学 #猫茶々先生
毎年梅雨時は憂鬱になるが、今年に関しては湿度に弱いとされる新型コロナウィルスを防いでくれるのではと期待しているご主人。ところでカタツムリにはたくさんの歯が生えていると知っているかね?コンクリートすら食べるその歯は約1万2千本の細かい歯がびっしりと生えているのだ。 #雑学#猫茶々先生