呪文が非常に簡単
この左の画像の呪文は「Idols singing on stage」のみ
欲しい絵が短文で出てきやすい

右の画像は「Idols singing on stage,{{{{masterpiece}}},silver hair」銀髪成分を足すだけでちゃんと銀髪にしてくれる

117 355

幼女戦記のターレルでレルターな話を中心に書いています。作品は主にPixivへ公開、BOOTHではレルター個人誌を通販中、Privatterでは突発短文や感想をUPしています。

✠Pixiv
https://t.co/ZyqIXO8DaF

✠Privatter
https://t.co/6kLuFRtG9f

✠BOOTH
https://t.co/GW26GOUYDT

4 7

【💀🐙】メガネノコイビト | 二世 https://t.co/R1LNrBbRva
うえだと二世でそれぞれ5000文字くらいずつのめがねからめた短文書いた。
小説久々!

3 1


書き出し祭り福袋企画第三弾!
3-07 「ドヤ街からの異世界進出 ~手配師から侯爵兼副社長へ~」より
ヤクザの一人娘「勇者」を描かせていただきました。
メイン特典FAとサブの短文感想は以下の画像よりお受け取りください。
この度は企画への参加ありがとうございましたー!

3 9

朝上げ〜
トニ生還(ただし猫🐈🐾)ネタの続編出来ました。順に上げていきますね。
まずはイラストと1ページ漫画。この後ドクター視点での短文小説です。
https://t.co/NJ014xocLR

6 36


書き出し祭り福袋企画第二弾!
3-17 「皇后筆頭候補(代理) は、“粛正皇帝”の最愛を求めない。」より
青の魔女「リーザ」を描かせていただきました。
メインFAとサブの短文感想は以下の画像よりお受け取りください。
この度は企画への参加ありがとうございました!

2 7

オペブイス、タンディのデータ申請してきました!
イチニSSはネットプリントかダウンロードにします。「折らなければサンプルで事前審査に提出できる」作戦でいこうと思ってたんですが、短文で5行と思っていたのが2ページになりました

0 2


書き出し祭り福袋企画、第一弾!
4-07 「もしもわたしがあなたなら ~If AI were YU~」より、AIの『ふそう』を描かせていただきました。
メイン特典のFAとサブの短文感想は、以下の画像よりお受け取りください!
この度は企画への参加ありがとうございます~!

3 9

*2次選考チムレ(凛戦)敗退後
ngis
isgiはでてきません。笑
ngiがわからんって大の字になっていた(今も)過去のメモだから
めちゃくちゃ短文

(1/2)

5 28

【ブログ更新しました! by闇白花】
「働きたくないでござる!」
もう働きたくない人の短文ブログ

https://t.co/31ySoedBSu

2 2

【固定用】
◆イベント予定
2/12 TM22
6月 頭割り5

◆同人誌通販
https://t.co/oCuNOfYiTW

◆Wavebox
https://t.co/x33oNR7Muc

◆エオ学アゼエメ・光エメWebミニアンソロ


◆アゼエメ・光エメ短文まとめ
https://t.co/pLsMm97UFy

0 3

あさ!……?

今日は配信あるよ!サーモンラン参加型にするつもり٩( ᐛ )و

短文でごめんけどこれで!また後ほど!

2 35

きのうも沢山あっりっがっと❣️

連勤社畜最終日頑張ってきやす…

疲労困憊短文ごめち…

( っ゚、。)っ🤍

0 4

学び始めた頃は、短文だけでもカリグラフィーを入れれるようになったことがとても嬉しかった✒

当時は、ガッシュ(不透明水彩)を主に使用しており、透明水彩画を学びたい!と水彩画の世界へ行くことになる。

3 17

【イベント】共宴日和3 https://t.co/WuYrnt9Bn2
サークル参加します!
新刊(短文再録集)お求めの方に飛l鳥イメージ柄のポケットティッシュケース1個ノベルティでお付けします😌
※柄はランダムです

6 11

雷鳴は、当初は36番ヘッドにしようとして描いてたのでおめめが丸い。左右対称ツール使ってないので非対称になってしまって、向かって右側(左顔面)のメイクでオーダーしました。
ちょっと小生意気な子、という短文のイメージのみで、
あとはおまかせにしましたが、
ほぼほぼ理想通りのお顔です♫

0 6

【封魔師エリカ(PC98同人)】日替わりレビューその1103
封魔師のエリカが僕達と共にゴーレム討伐をする話。短文で淡々と話が進むので大体3分位で終わります。CG集っぽいが、一応ストーリー性は有り。ゴーレムが思っていたのとは違ったw

5 16

おはようございます。徹夜でコード弄ってたら朝になりました。すっかり秋ですね。途中、レタッチソフト立ち上げたりDaz3Dでレンダリングやったりしたのでもはや絵師とプログラマーの境界線が溶けてます。しかも短文で小説書いてAIに投げて描かせてるんでもうなにがなんだか。

0 3