に登場するロボットたち。#ガンちゃん   とっくに時代遅れになった彼等は近郊都市のヤードに送り込まれ、産業廃棄物と共に山積みにされ、スクラップになる順番をまっています。

40 95

   
 先生の  を解説します。殺伐とした企業描写がなんともシュール。「なんとか110番」みたいな、マグネット広告を出している会社の内情は、こんな感じなんだと思います。

26 50

  1968年4月5日はサイボーグ009(68年版)の放送開始日(5)でオープンカーの日。オープンカーと言えば009島村ジョー。68年版アニメでも003を横に座らせながらイイ感じにドライブしてましたが、原作では003が横で激怒してるコマがあります😅

0 0

スーパーヒーロー戦記の3人
石ノ森章太郎先生のお誕生日に描いたイラスト

色々直したい(/// ^///)

0 3

おめでとうございます!!🎉

ロボット
その名は K K
ロボット刑事K♪

17 42

1968年4月5日はサイボーグ009(68年版)の放送開始日(4)。何度も書いてますが、恐怖の怪人島は元々第1話予定では無かったので全員そろうのはOPだけです😅

0 1

4月4日は獅子の日(2)。獅子と言えばライオンの着ぐるみでベルリンの壁を突破しようとした004の恋人ヒルダ😔 何度もアニメ化されてますが、ライオンの着ぐるみを再現したのは79年版だけ!

1 3

「スミレのような紫水晶」
という記事を観たので、ちょっと嬉しくなってリオーネちゃんを再掲

美しいすみれ色の瞳
「水晶の騎士」リオーネ

行きたいです☺️

2 5

1月より宮城県石巻市・石ノ森萬画館で開催中の「『十二国記』山田章博 原画展」、いよいよ会期も残り1週間となりました。4月9日(日)で終了となります。

https://t.co/2WDQ8gum16

365 1318

石ノ森先生風というのもおこがましいですが漫画版・最上魁星

23 62

近いうちに、流石ノめん初となる【 グッズ販売 】の告知をしまス❣️✨
来月までに、ちょこっとお財布に余裕を持たせておいてくれたらうれしい…ゅ…‼️💖💖✨

5 25

「シン・仮面ライダー」のショッカーライダー戦、実写バトルの予定もあったんか🙄
まぁでも変に「わかりやすい特撮バトル」をやられるよりは、今の「石ノ森章太郎の漫画のコマから出てきたようなバトル」のほうが断然かっこいいですね😌
「暗闇の中で眼が光る」石ノ森ふう演出最高です😉

9 36


誕生日おめでとうございます!!かわいくて面白くて渋くてかっこいいグレート・ブリテン氏が大好きです。そして素敵な企画を立案してくださった石ノ森萬画館の皆様ありがとうございます。グレートBRTサンド食べて缶バッチも買います!

16 39


こういう時は先人の知恵を拝借します。
『#アクマイザー3』の は鎌の角を生やしていて、#雪女 は鹿のような角にモコモコの毛皮。
『#超神ビビューン』の は虎の頭に河童の身体。
は羽団扇の頭に鳥の顔。
先生のアレンジには脱帽です。

0 0

東映不識コメディー魔法少女系の石ノ森デザインを貼ります。魔法少女ちゅうかなぱいぱい(画像1-3)といぱねま(画像4)。

2 5