//=time() ?>
VRゲームの話
昨日のディスクロニアはついにお待ちかねの審問パートへ。
まさか広場のクリスタルが入り口だったとは!と驚きつつもVRならではの立体感と操作感に感動しつつ進む審問。
そして真実を示す犯行再現パートではつい悪ノリして全部間違った方法を提示、無事に却下されました🤣
#ディスクロ
V系オタクに優しいギャルに続き、
覚えたての技法をすぐ使ってしまう。
実際、鼻の上にこんな光は入らないかもだけど、
立体感と情報量は増す気がする。
後頭部に髪の毛無いのは気にしないで...
ユキハミ(色違い)
昨夜投稿しましたが立体感と影を忘れてましたのでより良い状態で再投稿します
#イラスト
#ポケモン #ポケモンイラスト
#拡散希望RTお願いします
#秋の創作クラスタフォロー祭り
@niwatori_love |;´ ∋`) えっとこんな感じ。立体感というか奥行きみたいのが増す効果アル思いマス
もっと陰影と濃さに気を配れば映えるハズ でも気持ち的に完成出しちゃった絵なので加筆にテンション上がらなんだ
@bite_gangs ちくわしゃん、こんばんは❤️
今日も可愛い〜🥰❤️❤️❤️
まんまるガムも、ちゃんと立体感と膨らんだ感じが出ててすごい〜🥹✨✨✨
ガムの奥で膨らませてるお口が見えるのも可愛い💖💖💖
制服に元気な三つ編みも可愛い🥰💖💖💖
今日の🐥はかくれんぼ…🌰
https://t.co/zbgze1bdf9
デジタル塗り完成‼️
色々分からないなりに調べて、とりあえず青髪JK描き終えました✨
グラデーションが楽なぶん、手塗りより立体感とかが増してるかなぁと。
大変だけど、めっちゃ楽しいわ🎵
次はまた何かの作品からキャラクター描きます🎵
おやすみぃ💤
そろそろ寝る時間かな(*'▽')
やっぱり、色塗りが一番楽しいかな!徐々に、立体感とか情報量とかが増えて来て、どんどんきれいになっていくのが楽しいね(*´▽`*)
まだまだ途中ですが、この辺で!
皆様、おやすみなさい(^^)/
@yama2pyon2Re 確かに、「無彩色の影塗り」は
そのように藍色や青灰色、紫系を使うと
立体感と透明感が増して、
より美しい仕上がりになると思います!😄
私は、白い衣服の影の色遣いの種類は
多過ぎるくらいですw(画像①)
近年は、黒の塗りにも水色・青っぽいグレー・紫系を
取り入れています。(画像②)