//=time() ?>
✦ #11月のVTuberフォロー祭り ✦
天界から降りてきたアイドル天使Vtuber
エレナ・バドワイズ・いとうです
✦唯一無二の姿✨
✦低めの声🎤
✦ちょっとポンコツ?🫨
✦ゲームにも興味津々🍉
最近立体的になったりしてるよ🤍
よろしくね~
https://t.co/PwDjKnYxEz
【お仕事報告】
2023/11 サトリ様
一次創作キャラクターのかおるさんを制作させていただきました!
衣装はVRoidでの重ね着機能を使用してポケットなどが立体的に見えるように工夫しました。
ピアスとネックレス、追加表情の調整はMetasequoia4を使用しております。
#VRoid
#AIサイバーパンク部 Good evening!
サツマイモは根が肥大した塊根で、ジャガイモは茎が肥大した塊茎です
「立体的な未来都市、迷子になっちゃいそうです」
"A three-dimensional future city, looks like I might get lost."
*AI
🌈くんが生成したイラストなんか印象が…と思った時
ちょこっと加筆するべき箇所は大体「目」っていう話
例えばこのイラストは、逆光気味でメインの「顔」に目線が行きづらい
瞳にハイライトを入れたり、瞼を立体的にすることで「顔」に注目させる事ができる 要は極論ハイライト追加だけでも◎
絵の筋トレに『ドローイング フォーム&ポーズ』を再開。この参考書のとても良いところは立体的な把握とアプローチを助けてくれる本でこれをやり始めてから少しだけパースの効いた顔の描き方がマシになった気がする
3つの面を意識してクロッキーやってみました
意識しすぎてかえって上手いいかないこともあるけど
凄く立体的に描く手助けになる感覚があります
迷ったらこの考え方を引っ張り出してきて修正できるといいかな
あくまでも自然に見せるためのテクニックとして
#毎日クロッキー
#ポーズマニアックス
@changhinanjo 手直ししたのと影だけのを作ってみました〜
ちゃんちさんは影を「描く」という意識をしすぎてちょっと塗りがのっぺりしてしまうのかもしれません。もっと体全体を大きな塊として大胆に影を入れてみるともっと立体的に塗れるかもしれません。あと華やかさに関してはシルエットですかね!
小学4年生の頃はこんな感じの空想地図や空想路線図を沢山描いていて、それが徐々に立体的な空想都市の絵になっていきました。
もともと地理が好きだったこともあって、空想の地図を描くことにハマっていました✏️
このハンドモデルのいいところは指の第一関節がかなり外側に曲げられる点
すこし色っぽい指の表現や、動きのあるポージングを立体的に再現できるのはグッド
#コトブキヤハンド
頭部デッサン人形が使いたくて今さながらクリスタに課金しました!
この角度の絵が苦手だけど好きなんだ!鼻で顔の輪郭が隠れるこの角度!顔が立体的に見えてすこ
誰かわかってくれ…
クリスタにデフォルトで入ってる3Dモデルを下敷きにして描いてみる練習
…これはこれで難しいな!!立体的には正しいのかもしれないけど、後頭部広くね!?とか、顔の面積狭くね!?とかなる!!あと上からだと髪のハネとかケモミミってどう見えるの!?