筒井康隆先生の富豪刑事がアニメ化するそうです
ドラマは原作を改編して主人公を深田恭子さんが演じ、筒井先生が「ドラマみたいに、金持ちぶりをもっと荒唐無稽にすればよかった」と語ったそうですがアニメは果たしてどうなるか?

4 16

筒井康隆の小説「富豪刑事」アニメ化!4月のノイタミナ枠で、制作はCloverWorks https://t.co/DqYtJ7sdXo

0 0

筒井康隆原作・伊藤智彦監督で春のノイタミナ放映。
ドラマでは主人公を女性に変更して深田恭子キャスティングされてたがアニメは原作に寄せるのかな

「富豪刑事 Balance:UNLIMITED」 アニメ化決定PV https://t.co/XrPCdv9wNu

14 9

氏「#パプリカ」再読了、筒井ワールド炸裂の1作、凄い‼
もう、何が何だか判りません。夢の中なのか現実なのか?是非に‼
パプリカ(アニメ映画) 予告編
https://t.co/gNxVfiCwZy

2 21

ガラージュというゲームの存在を知って驚愕。田中達之が描く世界に近いものを感じる。退廃的なレトロフューチャーともディストピアとも少しズレた奇妙な世界観。この世界の生き物?や物事を現す日本語っぽい響きの造語は、時計じかけのオレンジとか筒井康隆のトーチカを彷彿させる。好きな要素しかない

13 54

角川三賞の贈賞式前、東京會舘の喫煙所で、筒井康隆さんと。「最後の喫煙者」たち、の図か( ; ; )。

594 2506

'67年から週刊少年サンデーに連載、後に「緑魔の町」と改題される筒井康隆さんの恐怖の侵略SF小説『マッドタウン』
挿絵はハヤカワや創元のSFやミステリ小説のビジュアルでも大活躍の金森達さん。
当時の少年達のトラウマとなったであろうあかなめの描写!
炎上を恐れない文筆家と炎上を恐れない絵師。 https://t.co/x4pSMINTSD

52 113


13年前の2006年11月25日
【パプリカ】公開日🎬

筒井康隆による長編SF小説を原作に今敏監督が映画化。
アメリカ公開では、R指定の劇場アニメとしては異例の興収1億円を突破。
世界各国の映画賞を獲得した。



17 89



筒井康隆
乱調文学大辞典より

【セミファイナル】
蝉の優勝戦

【アウトサイダー】
密造の清涼飲料水

【マズルカ】
まずらない

【なだいなだ】
どっちだ?

2 2

世田谷文学館「小松左京展D計画」。筒井康隆や星新一との交流の様子が楽しそうだった。

0 1

パプリカといえば筒井康隆の原作、今敏監督のパプリカが一番最初に出てきますな。

0 7

電子書籍で「ビアンカ・オーバースタディ」読み終わり。
あの筒井康隆大先生が77歳のときに突如書き下ろしたライトノベル。絵柄に騙されましたが、中身は完全な筒井康隆作品です。「汚れた時をかける少女」という評価を見て笑ってしまった。筒井ファン以外には非推奨の快作‥‥というより怪作。

2 2

本当にお待たせいたしました。
筒井康隆さんの『ビアンカ・オーバースタディ』の続篇を"勝手に書き"、その『ビアンカ・オーバーステップ』で衝撃のデビューを果たした筒城灯士郎さん 、初のオリジナル長篇『世界***』がいよいよお目見えです(ちゃんとしたタイトルは追って……)。

34 61

『ヘニーデ』振り返り。
今回モチーフにした作品は筒井康隆著「七瀬、ふたたび」。心を読むことが出来るテレパスという超能力を持つ女性が主人公のお話です。超能力があることは「ギフト」なのか?そ「脅威」なのか?ひとによって意見が分かれるところと思います。そこが今回のテーマとなりました。

5 13

10月の は、「4週連続:秋の今敏祭り」を実施します!第1弾は筒井康隆原作のSF小説を華麗な映像表現でアニメ化した『パプリカ』を地上波初放送!みなさん、お楽しみに!…ってなったらいいのになあ。

33168 61738

筒井康隆 原作のライトノベル作品
「ビアンカオーバースタディ」を友松直之監督が学園SF劇場用実写版にした映画の撮影でSICthも参加させていただきました。
今日はそのライブシーンの撮影でした。
監督も関係者、出演者、エキストラの方々皆さんいい人達で楽しく参加させて頂きました。
感謝✨✨

17 34

中高時代、手塚治虫と星新一と筒井康隆と大友克洋ばかりを読んでいた私としたことが、6年前に出ていたこの文庫未収録作品集の存在すら知らなかった。古本屋ですみません、見つけた瞬間に買いました。星新一『つぎはぎプラネット』。タイトル見事かよ。

0 1