じいさんばあさん若返るの3話見て、放送日が夫婦の日とは、相応しいと思いました。
カッコ良く三木さんのじいさん。優しく癒される能登さんのばあさん。面白いです。
https://t.co/UiBGJ9Kt2E

5 18

じいさんばあさん若返るの3話見ました。放送日が夫婦の日とは、相応しいですね。
カッコ良く三木さんのじいさん。優しく癒される能登さんのばあさん。お話が毎週面白いです。(^^)

0 3

🐈‍⬛🐈Commission💕
KOBAさんちの光ラハです!
ありがとうございました🥰

頂いた金額はすべて石川県令和6年能登半島地震災害義援金に寄付しました。

48 240

4/16 イラスト565


能登麻美子さんのばあさん演技最高すぎるよ☺️
ばあさん可愛いよばあさん😍

10 82

『能登にも春』1040名の人命救助をはじめ、今なお続く支援の数々。報道が少なくなっても感謝の気持ちは変わらない。長袖活動ですが水分補給もお忘れなく。      

18 158

今月は愛媛と金沢の同人誌イベントにサークル参加します!後者は能登半島地震の視察(珠洲市)も行う予定です。また前者は初めて四国でのサークル参加。地方の同人イベに直参して様子を調べ、適切な支援につなげたい。

4/13(土)おでかけライブin愛媛171 復活スペシャル
会場:アイテムえひめ… https://t.co/ZuXVs5wv3b

132 347

こんにちは。皆さんお久しぶりです。喜翆荘ギャラリーの館長の松前緒花です。
能登半島にも桜が咲き始め、鉄道も再開しました。

18 48

今日、4月8日は

護衛艦「#みょうこう」の起工日です
平成5年(1993年)4月8日
三菱重工業長崎造船所

艦名の由来は新潟県の妙高山
能登半島沖不審船事件での不審船追跡や
女性初のイージス艦艦長として大谷三穂1佐が着任した艦としても知られます

現在は

87 391



能登や台湾 何かと地震に悩まされる今年

東北震災がモチーフ?と思われる
「すずめの戸締まり」

草が人なら駆け落ち
動物なら乗り物に乗れない
だから荷物扱いの椅子か…

所で周りが方言使っているのに
すずめが標準語なのは何故だ?

1 4

風花ちゃんの愛らしさと能登さんの声帯が脳を溶かす

262 1543

給料が入ったので能登半島地震の寄附を自治体へ送りました。1日も早い復興にお役立て下さい。

17 123

能登半島地震 復興祈願
チャリティー展〜熱い血潮のあふれる限り〜
3/1(金)〜25(月)
12〜19時 火水木 定休
)
大阪市阿倍野区阪南町1-38-17

ポストカードサイズの原画を1000円で販売、売り上げを能登半島地震復興募金に全額寄付します。参加させていただいています😊

3 12

能登半島地震、途上国からSNSに大量偽情報…X利用が1日4000万人の日本向け「インプ狙い」(読売新聞オンライン)

https://t.co/PqDZkNvrzL

10 24

能登半島地震 復興祈願
チャリティー展〜熱い血潮のあふれる限り〜
3/1(金)〜25(月)
12〜19時 火水木 定休
)
大阪市阿倍野区阪南町1-38-17

ポストカードサイズの原画を1000円で販売、売り上げを能登半島地震復興募金に全額寄付します。参加させていただいています😊

7 14

能登半島地震 復興祈願
チャリティー展〜熱い血潮のあふれる限り〜
3/1(金)〜25(月)
12〜19時 火水木 定休
)
大阪市阿倍野区阪南町1-38-17

ポストカードサイズの原画を1000円で販売、売り上げを能登半島地震復興募金に全額寄付します。参加させていただいています😊

4 10

能登半島地震 復興祈願
チャリティー展〜熱い血潮のあふれる限り〜
3/1(金)〜25(月)
12〜19時 火水木 定休
)
大阪市阿倍野区阪南町1-38-17

ポストカードサイズの原画を1000円で販売、売り上げを能登半島地震復興募金に全額寄付します。参加させていただいています😊

2 5

㊗️北陸新幹線金沢〜敦賀間開業
大阪延伸の足掛かりや、能登復興の力になってほしいですね。これを機に北陸の魅力が広まってくれれば何より。

5 17

能登半島地震 復興祈願
チャリティー展〜熱い血潮のあふれる限り〜
3/1(金)〜25(月)
12〜19時 火水木 定休
)
大阪市阿倍野区阪南町1-38-17

ポストカードサイズの原画を1000円で販売、売り上げを能登半島地震復興募金に全額寄付します。参加させていただいています😊

6 19

渡り鳥とカタツムリ 3巻のカバーイラスト
能登 珠洲の見附島(軍艦島) 2021年

91 544

に参加しました。ヤフーやLINEで「3.11」と検索すると、LINEヤフーから、おひとりにつき10円が、東日本大震災および能登半島地震の復興支援のために寄付されます。#311これからもできること https://t.co/7Am5MnoGJ4

2 4