バイロス画集は蔵書票がすごい好きなんだけど、
当然のようにコレクターズアイテムなので、
澁澤氏のエッセイとかで出てきても想像するしかなかったので、
すげえ嬉しい。

0 0

個展tee-hee、5日目です🐝
本日は赤池は不在です。作品達がお待ちしております!
よろしくお願いいたします🙇‍♀️

1枚目の写真は今展示 新作の1つ「ねこの蔵書票」です。サイズ3×4cm🔍
会場であるgallery hydrangeaさんの美猫、ラムちゃんをモデルに制作しました🐈🌷
ご高覧いただけたら嬉しいです。

7 49

少し前に再放映していたのを見て一気に引き込まれ、劇場版を購入いたしました。早く観たいですが蔵書票展に作品を搬入するまで我慢します💨

アニメに限らず映像作品はあまり観ないので遅いのです(笑)

0 12

休息は幸運を呼び寄せるのよ、と仰られたのは石垣りんさんでした。で、たった今、山花典之さんから蔵書票原画が届きました!少女から少し大人へ移り変わる繊細な印象を伝える作品です。題は「雨」と「朝」。画像データも頂きましたので明日からの関西巡業から帰還したら早速印刷屋さんに依頼します!

1 4

10/17(木)より赤池ももこさんの個展『 t e e - h e e 』を開催します。
参考作品をご紹介します。

うさぎの蔵書票

4×5(cm)
2018年

https://t.co/1skJaL7uRR

2 10

今月のシールイベントに出すべくグッズとして蔵書票イメージでシールつくるべと思って描いてる。これはむぎこめ。

13 51

林由紀子製作 銅版蔵書票 1枚4,000円( 税・送料サービス)

作品№46 匿名の手紙 票主 林由紀子

3 14

8月21日~9月1日ワイアートギャラリーでは暑さも吹っ飛ぶ企画展 同時開催です。「宮島亜紀の蔵書票・銅版画展」と「文学ムックたべるのがおそい挿画展 in 大阪」
8人の作家の50点を超える個性豊かな版画作品をご高覧願います。8/31にトークイベントも開催。(詳しくはホームページをご覧ください)

6 17

アルフォンス・イノウエ氏の蔵書票にはフェティッシュの要素がみられる作品があります。銅版画作家でフェティシズムを取り入れている方はあまりいないとおもいます。

13 49

今年もあります!
今年は、自分の名前を入れられる蔵書票を作りました。ただし、チンアナゴ・ニシキアナゴの好きな人限定(笑)。

1 5

週末の北海道コミティアに委託で参加してます。
イベント合わせの新刊はないですが、6種中4種が北海道初出し…です…!立読みだけでもよろしくお願いします!

※委託参加という都合上ジュウニ図鑑に豆本ラリーの蔵書票が同封されています。


11 10

初日22日は15時頃から在廊します。
部分画像の新作(アクリル画)と版画(蔵書票)と6点を出品🖼
宜しくお願い致します😌

【第9回 手のひらサイズのアート展】
6.22(土)-6.30(日)
12時-20時(6.26水曜定休)

DORADO GALLERY
東西線「早稲田」3a出口5分
都電「早稲田」6分

https://t.co/3KYWRCp2xw

4 18

未来圏工房BOOTHにて【蔵書票セット】の通販を再開いたしました!
活版製の蔵書票、同テーマの同人誌「私の本」と併せてどうぞ手にとって頂ければ嬉しいです^^
https://t.co/TjpUEqwZLM
 

14 61

【5/12 コミティア128 お品書き】
新しいものはファンタジー新刊「私の本」と、蔵書票セットになります。
その他「極彩の家」のサイン本販売等もございますので、ぜひ覗きに来てください^^

新刊pixivサンプル>https://t.co/KXoWcjpDdz

17 41

【未来圏工房謹製・蔵書票】
蔵書票とは本の見返し部分に貼ってその本の持主を明らかにする紙です。今回蔵書票登場の漫画を描いた記念として蔵書票をグッズとして頒布します。是非お気に入りの本に貼って頂ければ嬉しいです。(通販BOOTH予定)
 

https://t.co/9CmwZ1owZ9

38 168

「puzzle-buzz-」


📯グループ展
"Ex Libris -紙の宝石達-"
に展示予定🐞

2019.5.3(金)-5.7(火)
13:00-19:00(最終日17:00)

art lab Melt Meri
清澄白河駅 徒歩2分 清洲寮208
https://t.co/6tfO4gkFDA

)として、小版画作品としても、是非お楽しみ下さい😊✨

4 15

📯グループ展のお知らせ

"Ex Libris -紙の宝石達-"

2019.5.3(金)-5.7(火)
13:00-19:00(最終日17:00)

art lab Melt Meri
清澄白河駅 徒歩2分 清洲寮208
https://t.co/D5ZvUntPDQ

Ex Libris(蔵書票)は本来、本の見返しに貼り持ち主を明示するものですが、小版画作品としても、是非お楽しみ下さい😊✨

15 51

本日10日は11時半〜18時まで在廊します😊

画像は展示作品の完成〜刷り途中〜主線描写したアルミ版

Ex-Libris(蔵書票)は、元々持ち主の名を入れ本に添える物で、ミニ版画コレクションとしても楽しめます☺️

"ACT PRINT PROJECT 4"
アートコンプレックス・センター(信濃町駅)
ACT1
3/10最終日11時-18時

3 16

最近、気になっている表現がある。
木版の蔵書票。
何ともあたたかくて味わいがあって好き。
ヨメからは古臭いと言われるが、日曜絵本作家の私としては作風に取り入れることを目指したい。

今日はその試行錯誤。
こんな感じの絵本をつくりたい。
どうです?
蔵書票風になったでしょうか?

0 4