//=time() ?>
#男もすなる少女マンガといふもの
『ふしぎ遊戯』
少年時代に藤田和日郎先生の力強さとも鳥山明先生の上手さやコミカルさとも違う。カラーイラストの煌びやかさ美しさを知ったのは渡瀬悠宇先生のおかげ。
作者「プリキュアが好き!」←わかる
作者「だからオマージュキャラ出す!内閣はドキプリね!」←まぁ、わかる
作者「オマージュキャラは壮絶な死で演出するね!」←ちょっと待って、急に藤田和日郎思考になった
愛は伝わってくるのよ…
でも今んとこ死亡率100%なの大丈夫?愛情表現幡随院弧屠か?
レベルEがトレンドに上がってたので、「有名漫画家さんによる代表作より面白い傑作短編集」を紹介しておこう。
レベルEが少年漫画の楔から解き放たれた冨樫さんの短編なら、スプリンガルドは藤田和日郎さんのそれだよ。呆然とするぐらい面白かった。
れにちゃんは藤田和日郎さん『うしおととら』の真由子を参考にしたのですが、こちらも似せることができませんでした。
なんとかしようと手を加えれば加えるほど最初のときメモのような感じになってしまいます。
私に真由子は早かったようです。
れにちゃんも真由子も大好きなのに(・_・、)
#仮面ライダーリバイス
陽気でハシャギ屋だが、油断すると人間を食おうとする人外の相棒。解放するは、自分の中の人ならざる力!真夜中のサーカスにも似た敵幹部まで登場して、藤田和日郎味が濃い!それをヘイセイノリで薄めたら、なんだかキッチリ新しい令和ライダーが生まれちまった‼︎面白い‼︎
2021年8月のオススメ新刊漫画その3
双亡亭壊すべし(25)(完)/藤田和日郎
海が走るエンドロール(1)/たらちねジョン
【推しの子』(5)/赤坂アカ/横槍メンゴ
そのへんのアクタ(2)/稲井カオル
草野と希♨(1)/岩国ひろひと
#新刊会202108
岩本佳浩先生版ロックマンXの電子書籍版1・2巻を購入。続きはまた来月。
子供の頃に夢中で読んでた。このラストバトルのシーンはずっと覚えてる。熱量がヤバい。最高。
あと2巻の巻末で同じく神漫画である「うしおととら」の藤田和日郎先生が描いたロックマンXの絵とコメントが見れただけでも大満足!