//=time() ?>
『パリピ孔明』観了
孔明が現在の渋谷に転生。三国時代武将としての策略を使い、歌手エイコの軍師となり渋谷から夢を追うエイコを世に広める物語
想像以上に面白ストーリーでした♪孔明が見事に現代、渋谷に溶け込んで見え感心しました笑
op.ep.エイコが歌う挿入歌も良し、設定も作画も良きでした。
『灼眼のシャナ』観了!
予備知識なしに観ましたが総合的に良かったです!アクション・バトルが続くと私は飽きる傾向がありますがなんと嬉しい誤算、初回後からはなんと、学園ラブコメへ
とはいえフレイムヘイズvsともがらは続くもラブストもそれに絡み合い満足行く作品、あっと言う間の24話でした♪
#ましろのおと 観了
何の知識も無かった世界
またもや魅了されました✨
津軽三味線 津軽弁…奥深くて
味のある雰囲気 最高に格好良き
1人葛藤し苦しみ続ける澤村雪
見守る仲間達 良い子だなぁ
島﨑さんはこういう役多いね
雪達の今後の成長はもちろん
闇深い家族関係も気になるし
…続き観たい💦
2016年『#ダイヤのA』1期観了
75話まで観終わりました!
甲子園の様子や、敗れた選手たちの夏休みも見れて興味深かった。
3年生はもう引退しちゃうんですね💦
新キャプテンとなったのは御幸@櫻井さん!イエーイ!ほぼ主役w
でも新しくなったチームを引っ張るのはなかなか大変そうだなあ。
『白い砂のアクアトープ』観了!
私は個人的に水族館が大好きなので水族館の裏舞台、飼育員の彼女達に感情移入し苦悩や喜びをリアリティに感じ目が離せない状態で観てました
作画や音楽でスッカリ沖縄に引き込まれました
ここ最近観た作品の中ではとても気持ちの良い作品だった様に思います
「千年女優」#観了
一世を風靡した大女優、藤原千代子の足跡を辿るため、かねてから彼女のファンだった映像制作会社の社長の源也とカメラマンは、彼女へのインタビューを開始する。千代子が思い出を語るたび、2人は夢幻の世界へと誘われてゆく。
『ありふれた職業で世界最強 』
1.2期 観了! 手短に💦
物語が簡単で分かりやすい、構成もしっかり、音楽も良い。アホキャラが笑えるwハーレム系に見えるけどハジメとユエの一途さが微笑ましい。ハジメの武器や乗り物が妙にホッとする。
今回1期は3回目で1話から2期を含め25話!楽しく観られました
2003年『金色のガッシュベル!!』7クール観了
88話まで来ました、あと62話!
長かったゾフィスとの戦いが遂に終わり、千年前の魔物達も帰還。
皆、帰って行く…ってビッグボインもいたんかい!笑ったわ🤣
ブラゴとはいつか戦うことになるのかな、レイラ好きだった…。
予告にベリーメロンいたが?ww
#エイティシックス 1クール観了
シリアス系は好きだけど
いやぁしんどい😣
でもしっかり理解したくて
何度も観て…また泣くという
塗りつぶされた兄の記憶が
笑顔へと変わるシーン
少佐に残されたメッセージ
最後の86の絶望的戦い
シンの首の行方…
EDの使い方 絶妙すぎて
毎話グッときました😭
『リーマンズクラブ』観了!
社会人リーグのバドミントンクラブの物語です。私自身も高校3年間バド部だったので、とても楽しく観られました。特に社会人ですから仕事との両立の大変さも描かれていて見応えありでしたねぇ。やはりスポ根系、最後は感動でした。これはお勧め作品です!
『緋色の欠片』観了!
ある日少女タマキは母の実家の田舎に呼ばれ「たまゆり姫」の称号を受け、鬼斬丸から五家から守護される立場に戸惑い新たな生活が始まる。ジャンルがSFアクション・ラブコメとあり視聴しましが、すっかりズレてました。個人的にはダメ出しばかり、ジャンルだけで期待しすぎたかな
2006年『#うたわれるもの』
2クール目も視聴観了。
途中、え?🫢と驚く展開になりましたが、最後は納得、壮大なお話だったんですね。
CV小山力也さん、コナンのおっちゃんのイメージが強いのですが、ここではイケメンでしたw
次、2期へ、製作会社が変わって作画綺麗と聞いたので期待大です。
#FLEEフリー 試写観了。匿名性を維持するためにアニメーションという形をとった上質なドキュメンタリー。紛争により故郷を失い、難民として、そしてゲイとして性的アイデンティティのために己の自主性すら失いかけたアミン。どう生きるか、どう考えるか。これは今絶対観なきゃダメだ。@FansVoiceJP
2006年4~9月に放送されていたアニメ『ひぐらしのなく頃に』全26話観了。
同じ基本設定のゲームを周回プレイして様々なバッドエンディングを見せつけられているような印象。
各編ごとに異なる展開ですが、それまで隠されていた事実が少しずつ明らかになり、物語が立体的になっていくのが面白いのです。