04 ~破滅の文明で始める世界征服~ (電撃…"(緑華 野菜子, 鹿角 フェフ, じゅん 著)を読んでみてください: https://t.co/N9uNWMVBV8


最新巻発売に合わせて1巻から読了。
ちょっとずつ見えてきた相手側。システムによって窮地に。

0 5

『推しが死んだのでタイムリープして生存ルート確保します! 』1巻。
はい、タイトル通りのストーリーです。
役者を目指す事になる点など、尚更最近どこかで観た様な展開だが…
ヤンデレ主人公は悪くないです。あまり回りくどくなく、ノリと勢いの展開はわかりやすくて好き。

0 1

3 (ガルドコミックス)"(青色まろ, 赤池宗, 転 著)を読んでみてください: https://t.co/il37e70LXb


面白くて一気に読んでしまった。色々新キャラ登場し、ロリキャラに好かれる主人公。
村の名前はヴィレッジ・ヴァンで決まりなの?

0 6

(GANMA!)"(りょん 著)を読んでみてください: https://t.co/v2xj7CkPex


学校外での一面やデートしたりて意外な側面を見れました。

0 11

5巻

2人の気持ちが通じ会い、いちゃいちゃも頻繁になって読者は嬉しい。フェリクスさまのヤキモチも可愛い(笑)
アウローラがテンパるのも可愛い。
可愛いカップルかよ(笑)
それより、フェリクスさま、守ってあげてね。でも、きっと連れ去られるのだろうな…次

1 12

最近読んだ漫画「推しが辞めた」が面白かった〜アイドルするのも推すのもキラキラなだけじゃいられない、なかなかドロっとしたお話でした。頑張れミクくん

2 10

『涙子さまの言う通り』1巻。
上流階級に人気の占い師涙子の周辺で起きる血生臭い惨劇をめぐったホラーサスペンス。
涙子の抑えきれないドス黒い衝動も凄いが、それに立ち向かう名刑事の沢渡の存在もあり、この2人の対決となっていくのだろうか。今後が非常に楽しみ。

1 2

奥村浅葱, だぶ竜 著)を読んでみてください: https://t.co/MivWWE82rA


1巻から読了。
食べてるシーン美味しそうでしたね。後、オリヴィア可愛い。

1 13

"魔都精兵のスレイブ 10 (ジャンプコミックスDIGITAL)"(タカヒロ, 竹村洋平 著)https://t.co/lYxmGyzC9m


ほぼバトルメイン回。大抵の漫画だと強敵と対峙、バトルしても次回以降持ち越しなのに今巻で決着。無駄な引き伸ばし無いので読みやすい。

0 16

「ハコヅメ」最終巻(第一部完)読了。今まで読んだ漫画で一番絶望を感じた第196話のラストページを改めて見て震える。やっとハコヅメが載っていないモーニングに慣れたのにまだまだ今すぐ続きを読みたい。

描き下ろしの藤部長、横井係長のツーショットはポスターにしたいなぁ

1 1

松本零士先生が亡くなられたんですね…ショックです😭

初めて読んだ漫画、松本先生の作品でした。
たくさんの作品から真の男の生き様を教わりました。
心からご冥福をお祈りします。

特に好きな作品は『大純情くん』『ミライザーバン』でした。

4 13

『染色体 田川とまた短編集』
人生の様々な場面で感じる”苦味”と”気付き”みたいなことを非常に上手く表現されてる。
世代的に”エモい”ってあまり使わないんだけど、これがまさに”エモい”ってことなんだろうなーと感じれて面白い。

1 19

 すべてを思い出したので…"(鳥生 ちのり, なまくら, 鍋島 テツ… 著)を読んでみてください: https://t.co/3UtMR4NQpa


⚠表紙のキャラ男性⚠
連載の方ではBABY編ってなってるんですね。そして最終話迎えたので次巻で終わりかな?

0 12

 3 (ドラゴンコミックスエイジ)"(東ふゆ 著)を読んでみてください: https://t.co/r5pNgwsw21


海や肝試し等、夏休み回。
巻末でもあったが担任出番少なかったが、次巻から2学期スタートなので増えますね

1 12

 2 (ドラゴンコミックスエイジ)"(二式 恭介 著)を読んでみてください: https://t.co/weFkcgtIEk


デフォルメ容姿になるのは主人公の妄想姿かと思ってたら、物理的になってた(笑)
でも可愛い!!

1 20

9 (ジャンプコミックスDIGITAL)"(タカヒロ, 竹村洋平 著)を読んでみてください: https://t.co/4PF2Gky98h


表紙は上運天美羅。硬派な感じだけど性的な事には乙女な部分もあってギャップが良かった(・∀・)イイ!!

0 13

最近読んだ漫画。
嘘つきユリコの栄光(4完)🥰
君の戦争、僕の蛇(3完)🥰💕

1 41

アルト, 夕薙 著)を読んでみてください: https://t.co/dAnl3SDXO1


剣聖との闘いも終わって、レベル上げるため武闘宴へ。
格上の敵とどう立ち向かうのか楽しみです。

0 10

7 (ガルドコミックス)"(ぱらボら, 馬路まんじ, ファルまろ 著)を読んでみてください: https://t.co/sI9y8Zy4Qr


遺伝子情報改竄、人体強化、次元移動など回復魔法で行う主人公が化け物すぎる(笑)

1 10

『SANDA』7巻。
学園に突如訪れた危機により、三田と学園長との距離感にも変化が起きていく。
少子化による社会の不安定さが今まで以上に描かれて、さらに歪な扱いをされる事による子供自身に生まれるコンプレックス。
他の漫画にはない切り口での社会風刺がとても面白い。

0 1