//=time() ?>
近代麻雀9月号に『お疲れ様です 後堂さん』4話掲載されております。よろしくお願いいたします…! https://t.co/HTLhoFx0cd
らくがき
自分の中で中国軍屈指の萌えキャラこと強撃ー5型ふぁんたん。いつの間にか退役してた・・・
最近は人民解放軍もめっちゃ近代化してこういう機体が減って悲しい
「勇気あるものより散れ」では、不死者とその従者となった人間のバディが何組も登場します。物語の舞台は幕末の因縁が続く明治7年。古い時代の存在となった武士と近代日本のはじまりの空気を描いています #より散れ #勇気あるものより散れ
国立近代美術館で開催されてる「TRIO パリ・東京・大阪モダンアート」展行ってきた。三つの美術館にそれぞれ収蔵されてる作品を、テーマに沿って展示されてるから、作者ごとの個性を比較できて凄く面白かった!『ブルー・ピリオド』観たばかりだから、「描き方」も見ながら鑑賞したので勉強になった。
【制作実績】
『近代セールス』2024年8月15日号(発売中)にて特集の漫画を6ページ描かせていただいています。
初回面談ではどのようにニーズを発掘するのか…?
好みのおじさまを描かせてもらいました、よろしくお願いいたします。☺
https://t.co/zH6MN6cx8b
本日発売の近代麻雀9月号に「明け凪のメーテル」2話が掲載されております!noteの単話読みもありますので是非!どうぞよろしくお願いいたします✨✨✨ https://t.co/ntUAnhf4G8
個人的に某研究おじさんを凌ぐやらかしをしたのがミシュレだと思ってる
西洋全近代史に与えた影響は大きいが、その分100年以上かけても未だに拭えない中世史への誤解と偏見を取り残していったから