//=time() ?>
@kolorofficial の22ssの服
可愛すぎる💙
ここから徐々に着せ替えにしていく予定
#kolor #kolorss22
#おもちゃ絵 #着せ替え #錦絵
#イラスト
#illustration
#アート
#プロクリエイト #procreateillustration
#ipadillustration
#ペーパードール #paperdoll
登録100人おめでとうございます🎊
過去絵の差分を奉納します、、
錦くんかわちぃだねぇ、、
#錦絵巻奉納
#錦神威
#新人VTuber
#新人Vtuberを発掘せよ
#イラスト #落描き #illust
@Nisiki_Kamui
@Nisiki_Kamui
#錦神威 #I_STREAM
#新人Vtuber #錦絵巻奉納
#自分は早朝になにを作ってるんだろう?
I-STREAMの方へのロゴ第2弾?とおまけ
すみだ北斎美術館「THE北斎―冨嶽三十六景と幻の絵巻―」展 https://t.co/LRhodXsB3b 令和の世になってから発見された北斎が手掛けた錦絵「桜に鷹」の制作に使われたとみられるオリジナルの版木を使用した「四面版木火鉢」が初公開となっています。「冨嶽三十六景 山下白雨(変わり図)」も必見。
だから木村竹次郎がコレラ退治の絵しか描いてないはずは絶対に無い。素人にしちゃ上手すぎる。
やっぱ謎多いね。そもそも他の錦絵みたいに販売目的で作ったわけ?
(錦絵新聞のパロディの、宝丹の広告だったりして)
コレラ退治の絵師木村竹次郎の謎まとめ
1.神田で明治19年、錦絵版元、自らも描いた大倉書店の萬屋孫兵衛か?
→番地が違う。本人が錦絵時代を黒歴史にしており資料が乏しい
2.虎の絵を多く描いた幕末〜明治の京都画壇、岸竹堂か?
→竹次郎には竹堂の名が並ぶが錦絵との関連性が乏しい
コレラ退治の絵師、木村竹次郎て誰?に新疑惑浮上。
木村竹堂という別な雅号が伝わってる。幕末明治で「竹堂」といえば、
虎の日本画で有名な岸竹堂だけど…
日本画壇だよ?サブカル錦絵やるかなあ…?版元は神田。岸は京画壇だし?