阪神大震災から26年

本日1月17日は、#おむすびの日

「ごはんを食べよう国民運動推進協議会」が2000年に制定後「公益法人米穀安定供給確保支援機構」が2018年に引き継いだ記念日
阪神淡路大震災でおむすびの炊き出しが人々を大いに助けたことから、大震災の起きた1月17日を日付とした

2 9

2016/2/23 描

によせて

初めてカラーで描いて自分で納得出来た絵です。
拙いのはご覧の通りですけれど😌

15 96

おはようございます🥰🌸

今日は です!

ねえねえ知ってた?
阪神淡路大震災から26年経ったらしいです👀💦

といってもわいみは
教科書で知ったので
いまいち実感がわかないのですが…

時は過ぎていくんだね…🤔



13 90



大阪でみたトラベラー様
今でもわすれない

祈りをこめて

20 152

519
今日は「#おむすびの日」なので
阪神淡路大震災の際、炊き出しのボランティアで励まされた恩を忘れないため制定された…という素晴らしい日。

1 5

本日1月17日は『#おむすびの日』。
阪神淡路大震災の折、炊き出しでむすびが配られた事から由来しておるそうじゃ。

我らの時代でも兵糧としても用いられており、白米のむすびも既にあった。
上野(群馬)のお隣、越後(新潟)鮫ヶ尾城跡では当時のむすびが炭化した物が出土したと聞く。

37 136

J( ・`д・´)おハラショー☀️

今日は花陽のお誕生日よ🎉
花陽、お誕生日おめでとう🎉

ラブライバーにとっては嬉しい日だけど、
阪神淡路大震災が起きた日でもあるわ

あの日から26年。
復興の祈りも忘れずにね

引き続き外出自粛も忘れずに

今日は白米を食べようかしら🌾

0 4

【阪神大震災思い出マンガ】「生き残った食器」

夫も幼い頃に経験しました。
関西のご家庭なら必ずあったアイテムではないでしょうか?

0 8

26年前の今日、1月17日は阪神淡路大震災のあった日

自分は当時、現職の自衛官で八尾におり
そこから災害派遣に行きました。
前日の夜に通った神戸が…。
阪神淡路の後、東日本大震災、西日本豪雨等…
自衛隊は国防、大規模災害等と体制を整えてきました
備えあれば憂いなし
犠牲者に哀悼の意を… 。

138 419

おはよう
寒い🥶寒くて布団から出れん💦
今日最高気温4度❗️
昨日まで春みたいに暖かかったのに💦

阪神淡路大震災から今日で26年…
もう26年も経つんやねぇ…
TVから流れる映像を観て地震がこんなにも怖いものなんだったって感じた事を覚えてる…
亡くなった方々のご冥福をお祈りいたします

1 31

2021年1月17日 土用 阪神淡路大震災記念日
おはようございます。これよりtweetを始めます。
けさは曇り

絵は歌川広重画「亀戸天満宮 境内の雪」

1 3

🚨
1995年1月17日
5時46分52秒

死者 6,434人、行方不明者 3人の犠牲者を出した。

(阪神淡路大震災)

初めての、震度7が記録

26年前、、、

震災ボランティアという名前が出来たのもこの地震

犠牲になられた方、ご冥福をお祈りいたします。 

🙏合掌

同時刻には、黙祷を、、、

66 171

1月17日は が起きてしまった日…
だから そして炊き出しで大活躍した事から【#おむすびの日】に。
( ΦωΦ)ノ 手作り には愛と優しさがいっぱい♪
今年もおにぎり娘がひとり増えました。

17 25

【阪神大震災思い出マンガ】「生き残った食器」

関西のご家庭なら必ずあったアイテムではないでしょうか?

4 27

断水関連のイラスト
https://t.co/lgHOXTcCSm
大地震の際に最も復旧に日数がかかるといわれているのが上水道です。阪神淡路大震災の場合は完全復旧に1ヶ月かかりました。飲料水の備蓄はもちろん、近くの井戸を確認しておくのも有効ですね。ちなみに今日は11/26でいい風呂の日だそうですよ。

1 18

田中角治郎『女』

1912年 大阪府出身
1940年 中国で戦死
享年27歳

1995年の阪神淡路大震災で作品の大半が消失。現在は数点を遺すのみ。

2 1

液状化現象のイラスト
https://t.co/JXVDb23DVf
液状化現象は地震によって地盤が液体のようになってしまう現象です。埋立地で特に起きやすく、阪神淡路大震災では神戸のポートアイランド、東日本大震災では浦安など東京湾岸の多くの地域で被害がありました。

1 10