越仙鳥 イリドシダツ(原作者:ラハシア様)
長大な四肢が特徴的な大型の鳥竜種。
山奥の湖畔付近に生息している為か目撃例が少なく、生態にも謎が多い。
また、越仙鳥の縄張りには首を切られたモンスターの亡骸が多く見られる。(原文一部改変)

10 31


擬緑鰐 クタルゲニマ
蛍火山等を中心に湿地に生息する牙竜種。四又に開く大きな口と,低木のごとく発達した緑の体毛が特徴。
モンスターの捕食時や,同種同士の喧嘩の際は,自慢の大きな口を開けて威嚇や食いつきを行う。

13 37

No.1 神壊龍 ドュラバルク

神をも超える存在でありながら、謎多きモンスター

詳細はリプにて

 

11 27


機爆虫シャンバオ
乾燥地域に分布する甲虫
高圧ガスを噴射しての高速移動が得意で、脚を折りたたんだ高速移動用形態を有する。長く発達した鉤爪を持ち、表面が鑢状となっているため前述した速さと合わせると鋭利な刃に変化する。切られると出血やられになるため注意されたし

19 52

桜灯獣 ロクメイカ(原作者:消毒マンドリル様)
桜色に鈍く光る角が特徴の牙獣種。標高の高い土地に住み,「ランタンザクラ」をはじめとした樹木を食する。角には発熱作用があり,熱い角と強力な脚を用いて強敵にも立ち向かう。

9 24


昇瀧竜 イヨトンドウ
陽嶺を中心に生息する蛇竜種。
高地の地形を利用して,体全体を平らにして滑空することが出来る。またお腹からガスを噴射して一時的に浮遊することもできる。飛ぶ姿はあまり見られないため,その姿を見た子どもは幸せになれるといわれている。

11 26



【陽嶺(ようれい)】(崖・滝・高地フィールド)
崖や滝、高地に囲まれたフィールド。豊かな水源に恵まれ、かなり高い高度に存在するにもかかわらず、生態系が築かれている。地上に比べて飛竜などの強力なモンスターが多い。

6 23

No.1 ????
初創作モンスです
設定とかは後々一緒に載せたいと思います
俺の創作はオリジナルストーリーを添えてやります

10 38


紅巾虻 ガリベベ
琥珀樹林を中心に各地に生息する甲虫種。赤い頭巾の様に上羽で頭を覆い,敵から身を守り,チャンス時には手先の爪で切り裂くという攻防一体の戦略を行う。小型のベベノコを連れながら各地に巣を作り,蜜や小動物などの食料をかき集める。

6 26




ティガ骨格飛竜出来ました
吸血してくる強豪モンスターで、その実力は主にも匹敵するそうな…
いつものはリプ欄へ

7 17

【《絢鳥》トゥイハッカ③1/2】

トゥイハッカは赤リンを含む嘴を強く打ち付け、そこに燃焼液を噴射することで火を吹く。

範囲は燃焼液の届く距離のみと意外にも狭いので、冷静に回避しよう。
嘴を破壊すれば火の威力を弱められる。

(ストーリーをALTに記載)


12 46


が話題なので最近描けてないけど

の過去絵を貼っつけます
まとめは固ツイにあります

8 21




お待たせしました…ついに新飛竜完成でございます!
いつものはリプ欄へ

9 18

石毒竜コカリスク
翼竜種(翼竜目 怪魔翼竜上科 コカリスク科)
危険度(★★★★★)

9 30



空塵竜ボタボーン(変色個体)

画像は昇雷の地において発見された寒色個体、という設定で描きました

8 13


ルドス大陸にて、以下のモンスターが新たに発見されました。

融閃竜 ダルヴァラム希少種
熾甲竜 ディルアパイオン希少種
八重扇竜 アヤツヤヒメ希少種
蛍月竜 エトラネオス希少種

其々の詳細は下記にて記載します。

15 37




そういえば草食種いないなって思ってケルビポジションの草食種作りました。
いつものはリプ欄に

4 5




紅葉に眠る紅の王
今ぞ好機と侮るなかれ
彼の竜に隙はなく
燃ゆる主の怒りを
その身で受けよ
「焔火の孤王
紅煠竜 レウリウス」
いつものはリプ欄へ

7 14




投票一位の魚竜種、完成いたしましたー!その名も…
「星を宿す魚竜
星紋魚 ステグライ」
いつものはリプ欄へ

11 22