アジラフェルはいつから日記をつけていたんだろう?
粘土板の頃から?
クロウリーと19世紀に飲んで話したことを書くぐらいなら、クレープだって書きそうですが

61 250

ゴディバ夫人の画題は、やはり裸で馬に乗って街を歩くものが多く、19世紀後半の作品が多い。意外なところではダリの描いたものもある。

4 14

今回の瞳子さんが18〜19世紀っぽくて、右の『奇跡の人』でサリバン先生を演じた瞳子さんがを思い出して特訓してきました。男装のナターリアないしライラさんと『Shall we dance?』してもらうっきゃなくなってます。瞳子さん(『シャーロック・ホームズ』とかの)家庭教師概念。

0 2

『#鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST』

原作準拠で完結まで描かれた再アニメ化版。

鋼の二つ名を持つ錬金術師"エド"&鎧の身体を持つ"アル"の兄弟を描く、架空の世界が舞台(モデルは19世紀のヨーロッパ)のダークファンタジー。

0 6

1862~1909年頃、ウィリアム・フリスが描いた


鉄道は、19世紀から20世紀にかけて産業を盛り上げ、人々の生活に変化を与えた。

この絵はロンドン・パディントン駅にいるヴィクトリア朝の群衆を描いている。


0 7

「世界の名探偵」
"Great Detective Of The World"
シャーロック・ホームズ(Sherlock Holmes)
19世紀後半のイギリス小説家アーサー・コナン・ドイルのシャーロック・ホームズシリーズの主人公

4 93

初めまして!
メイドVtuberのアンジェリーナと申します。

メイドに詳しいメイドVtuberということで、19世紀英国のメイドさんについて解説したり、メイドVtuber限定の紹介配信やゲーム大会を開いたりとメイドに特化して活動を行っております!

ご縁がありましたらよろしくお願いいたします

0 3

【イレイナの旅209】
プラハ・ミュシャ美術館は19世紀末アールヌーボーの旗手で有名になったチェコの画家アルフォンス・ミュシャの作品が展示。花や星と華やかな女性の絵が日本でも人気です。写真左はポスター、右上題名は原故郷のスラヴ民族(1912)、右下は聖ヴィート大聖堂のステンドグラスです(1931)

7 56

💠電子配信💠
KJ・チャールズ著先生(イラスト・yoco先生/訳・鴬谷祐実先生)「カササギの魔法シリーズ1 カササギの王」の電子版は各書店にて好評配信中‼
自殺願望にかられるルシアン。
スティーブン・デイはそれが一族に関係するものと見抜くが……!? 
19世紀の英国が舞台のファンタジー・ロマンス

2 3

「19世紀フランスのファッションプレート」(1880)
https://t.co/jzdfqK71m2

19世紀フランスの婦人雑誌「ラ・モード・イリュストレ」収録のファッションプレート。
どちらもリボンやレース、フリルがあちこちに配置されている可愛いドレスです。

1 2

19世紀前半にアメリカで活躍した風景画家トマス・コール《タイタンの酒杯》。

映画やゲームのコンセプトアートみたいな作品ですが、描かれたのはなんと1833年。一度でいいから現物を見てみたいです。

9 48

→日常のアイヌ社会を描いているため「何もしていない人」も描かれ、従来のアイヌ絵にはない「柔らかな」作品群です。
また、作者がのちに絵を完成させるために隙間にいろいろなメモを走り書きしていて、19世紀半ばのアイヌ風俗についての貴重な記録となっています。→

14 58

“多重鏡像”ウィリアム・ウィルソン

19世紀イギリスの便利屋。
モルフェウス×エグザイルの運転ビルドで脚が光る!
PC①で「信頼できない語り手」をやりたくてメイキングしていったら神話生物みたいな男と言われ続けた。

1 8

【嘘】セーラー服のデザインは古代アトランティスにまで遡る。滅びた文明の意志は幾度となく人間への啓示を試み続け、ついに19世紀の英国において成功した。蘇ったセーラー服は以後100年以上にわたり世界中で流行し、今日の日本においては全ての男女が子供時代に着用する制服として一般化している。

2 11

異国少女とすみれの花束 19世紀のイギリスへ迷い込んだ新崎亮の異国探訪。フリルとレースが似合う元気な金髪英国子女ローズと袴とリボンが似合うクールな黒髪日本留学生すみれとのイチャつきが多く元に戻る術を探す展開は薄く問題があってもご都合主義並に解決と基本、緩い作風です。#きららアレコレ

2 3

ロイ・フラーの映画観たら広告を色々思い出した。19世紀末のポスターはいいものばかり。1枚目がコロマン・モーザー。4枚目はオラジかな?

0 16

3/4アトリエシオネのトークショー#5
エンパイアスタイルから始まる19世紀のドレス史をエリザベート皇后を軸に展示&体験いただけるトークショーです。ドレスの展示&解説の他、2種類のパニエを体験できるコーナーも!#アトリエSHIONE のシシィコレクション一挙公開です
https://t.co/HrSCEbJTJU

5 18

💠電子配信💠
KJ・チャールズ著先生(イラスト・yoco先生/訳・鴬谷祐実先生)「カササギの魔法シリーズ1 カササギの王」の電子版は各書店にて好評配信中‼
自殺願望にかられるルシアン。
スティーブン・デイはそれが一族に関係するものと見抜くが……!? 
19世紀の英国が舞台のファンタジー・ロマンス

2 2

グレイテスト・ショーマン (米/17) 視聴
19世紀の興行師P・T・バーナムの伝記風ミュージカル映画

物語は超古典的なコテコテの成功譚だが
俳優の演技と歌モノが抜群によい
劇中のサーカスのごとく虚飾だろうが飾ったもの勝ちというか 圧倒的な熱量で突き抜けた快作
こじらせてないラ・ラ・ランド
90点

0 0

【ミニフェアのご案内】各¥3,000
急ですが、2/3(金)17:30-19:00で、「19世紀ファッションプレートで感じるパリのデパート」と題してミニフェアします。
今回は、1855年に新物商店として開店、1860年代に百貨店となった「ルーヴル百貨店」のドレス・子供服のプレートを中心に展示販売します。

5 23