画質 高画質

なんかこお、70年代末~80年代中期ぐらいの少女漫画の血脈感。

31 140

本日7/11は亀石征一郎さんの御命日。
『あしたのジョー』(長谷部安春監督/新国劇映画・日活/1970年)
亀石さんは力石徹役。

14 50

ジョン・シモンズ 『夏の夜の夢』1870年 個人蔵

207 1826

少なくとも1970年位までは、アニメや漫画に出て来るクルマとかバイクは【何となくクルマ、バイクに見えればよい】で、実車に見えなくてはならないなんて流れは無かった。

が!

そのずっと前でも戦記まんがで零戦を扱う時は【ちゃんと零戦に見えること】を求められた。

107 342

カルト集団がどこまでも追いかけてくる 70年代ホラーエンターテイメント『悪魔の追跡』9月リバイバル上映
https://t.co/1MDrI4wTmq

190 859

8/15(火)より8/30(水)まで、松屋銀座にて「ブルーナ絵本展」開催。
ブルーナの絵本が生まれてから今年で70年。
ボリスやスナッフィーなど、ミッフィー以外の作品にも着目し、ブルーナさんの絵本創作に共通するデザインワークやユーモアをひもときます。

https://t.co/3OhIxYM5Tc

1689 7462

\前売券、あすから発売/
「特別展 生誕270年 長沢芦雪―奇想の旅、天才絵師の全貌―」大阪中之島美術館で10月7日(土)に開幕
この秋の注目展です。7月7日(金)から前売り券の発売もスタート。概要は記事👇をご覧ください。 https://t.co/35jEgQKkce

448 1845

ウメ星デンカって何故最後の方がしのだひでお先生の絵になるのか疑問だったけどデンカの終盤とドラえもんの序盤が被ってるのね。1つの雑誌に2作掲載。1970年に入っても連載してるデンカがしのだ先生の絵。頑張って両方描いてよと思うけど70年はもう週刊でモジャ公が始まってギチギチ。そういうことかー

131 333

アニメの変形ロボット、70年代の頃は非現実な形態が一般的。だが徐々に現実的なものが登場しました。しかし動力機構を考えると別。変形に必要なトルクを生み出せるような、モーターやアクチュエーターの組込みがなかなか困難。なので実際の変形ロボは板型等ありきたりなものになるのかもしれません。

28 73


週末何観る❓
60〜70年代
DCTVシリーズはいかが📺


🦇バットマン(1966TV)
1960年代半ばに一大センセーションを起こした

👩空飛ぶ鉄腕美女ワンダーウーマン
ある時は秘書、またある時はスーパーヒロイン

🦸‍♀️紅い旋風ワンダーウーマン
世界の平和を守るためワンダーウーマンは今日も戦う!

28 79

1970年代ユーゴスラヴィア人民軍教育ボード「戦車のここを狙え!」弱点図解。

おいコラ起動輪とペリスコープが逆だぞ誤植すんな https://t.co/Cbhrq4BEFl

8 21

>日本だと三里塚とか70年代安保ネタにしたらまだ潰されるでしょう

スタジオジブリ「せやろか?」 https://t.co/U1K5N6kUQ5

884 2256

70年代SFアニメ風の宇宙船コロニーシム『Jumplight Odyssey』デモ版配信開始! 日本語にも対応

宇宙の彼方に光る希望の地へと向かうべく、宇宙船とクルーを管理する。
https://t.co/TDrrt1h3W8

48 102

🇫🇷シトロエン・アミ
(モナコですっ転んだ子)
🇩🇪オペル・ロックスe
(アミのオペル版。専用アルミホイールを装備!)
🇮🇹フィアット・トッポリーノ
(アミのフィアット版。トッポリーノとしては70年ぶりの復活)

同じシャーシでボディ載せ替えでキャラ変とはしたたかなセールスですね!

67 366

この前フィアット・トッポリーノが70年ぶりに超小型2シーターEV(偏食)で復活するってお話をしましたが、
全く知らなかったのですがイタリアではミッキーマウスはトッポリーノという名前なんですね、、
いずれメーカーがミッキーマウスエディションとか販売しそうなんで先に作ってみました🐣 

29 200

発明が得意なトレーナーの力を借り、1970年代にタイムスリップして持込馬の出走制限をなんとかしようとするマルゼンスキーです
 

3390 11449

1970年代から配信するメリーミルクさん

166 472

「特別展 生誕270年 長沢芦雪―奇想の旅、天才絵師の全貌―」大阪中之島美術館で10月7日(土)開幕
今秋の注目展。無量寺(和歌山)や西光寺(島根)の襖絵も出品されるなど重文4件を含む約100件という充実ぶり。最新の知見で新たな芦雪像を提示します。記者会見を詳報しました👇 https://t.co/35jEgQKkce

2635 10682

~60年代はメガホンやキャブトン型、70年代は直管型、80~90~00年代はブッ太いサイレンサー型、10年代になるとMotoGP風メガホン、でしょうか。

1 7

ほとんど自己満足の域に入っている自覚がありますが、最近は「1970年代テレビアニメ」感をより強く出すためにトレスマシン特有のざらついた描線やセル影の処理にこだわっています。

50 512