銃☆星さん、白くまゴッドさん、こんにちは☀

早速ネタ投下です😄

FC:迷宮島

PCE:うる星やつら、麻雀学園マイルド、ソルビアンカ、ゼビウス・ファードラクト伝説

PSP:ぼくなつP

また、フォウ・ムラサメ(Zガンダム)の誕生日ですね🎂

本日もよろしくお願い致します🙇‍♂

0 4


PCE「うる星やつら」発売日。

高橋留美子先生の代表作を題材にした、オリジナルストーリーのデジコミ:ADV。
フルボイスではないが、当時としてはボイス再生もアニメも質・量共に充実している😄

この水準で「めぞん」も作って欲しかったが…
ハドソンってやっぱり凄いですね💦

9 136

1992年6月26日発売、PCE版「ジェノサイド」
コンシューマの移植としてはPCエンジンが唯一。
BGMも含めてかなり忠実な移植がされているがパソコン版同様、大味でゴリ押しな印象を受ける。
2の方が戦略性のあるアクションと言える。

0 8

Another substantial factor is that the PCE exploited the Bishoujo Game genre like no other console at that time. That gave the otaku crowd what they really were hungry for. 😅

0 6


新栗師匠、こんにちは☀
今日も出勤ファイター、お疲れ様です🙇‍♂
出勤ぐクルーはどこへ?😅

今日のナンプラーズアタックは発売日に因んで、PCE「ファイヤープロレスリング コンビネーションタッグ」でウッボー👍

本日もよろしくお願い致します🙇‍♂

0 1

【6月22日のレトロゲーム】今日はPCE『ファイヤープロレスリング コンビネーションタッグ』の発売33周年!

https://t.co/vh2zJOCI47

25 67


PCE版「ファイプロ」発売日。

ヒューマン自社ブランド第一弾にして、PCE初のプロレスゲーム。
FCD「プロレス」を開発した増田雅人氏が関わっている🤔

腰を落とした瞬間に技を入力するというシステムや、体力以外に腕や足にダメージが蓄積されるのが当時は革新的で斬新だった😄

6 124

おはようございます②(*`・ω・)ゞ
今日は初代イース誕生日

PC発売からPCEでイース好きになるまでは
イースは憧れもあるが恨みとか
少し負の感情多め
理由があってそんな状態でした

続きは仕事帰宅後に

0 3

Makoto and Minako
PCEのセラムンコレクションで美奈まこのお化け屋敷デートが見れるのでぜひ手に入れよう

7 22

やっとこできました!😆👍ナムコの名作「ワルキューレの伝説」からワルキューレ!一番大好きな女性ゲームキャラです😃
冒険も伝説も栄光もローザもゲームブックも遊びましたよ!特にPCE版伝説はバグ見つけるくらいやり込みました!
新作でまた降臨してほしい!😆👍

52 154


銃☆星さん、白くまゴッドさん、こんにちは☀

早速ネタ投下です😅

FC:ヘラクレスの栄光

FCD:ナゾラーランド第2号

PCE:ストⅡダッシュ

Switch:スーパーリアル麻雀P7(DL)



又、メイリン・ホーク(SEED DESTINY)の誕生日です。

本日もよろしくお願い致します🙇‍♂

0 3

エリカお嬢様のお戻り嬉しいかぎりです💕また宜しくお願いします✨
ジャンルは幅広く浅くですが確かにPCE好きですねw😅

1 3


白くまゴッドさん、おはようゴザイマス☀

早速ネタ投下です💦

FC:マイティファイナルファイト

PCE:A列車行こうⅢ

MD:スラップファイト

又、今日は声優:関俊彦氏のお誕生日なので、ナンプラーズアタックはクルーゼでウッボー👍

本日もよろしくお願い致します🙇‍♂

0 3

Promotional Chōzetsurin Jin: Bravoman (Arcade, PCE) pin.
[超絶倫人ベラボーマン]

4 15

1.ワルキューレの伝説
最初は何にしようか迷うまでもなくコレ
お金集めて武器を買ったり、魔法教えてくれるオババ見つけないと呪文覚えられなかったりとRPG要素もあるアクションゲーム
PCE版の移植もお願いしますよー
(ブラックワルキューレを自分の手で見たことない)

6 23

本日発売32周年(PCE)おめでドンッ🎊
それでは出勤、ドンドコドーン!

今日も一日ご安全に✨

2 121

MMは、元はカードゲームです。登場キャラがかわいく親しみやすいですが、しっかり古典ファンタジーを継承・発展させている正統派、本格派。
FCやSFC、GB、PCEなどコンピュータRPG版もありますが、CRPGに定番の経験値がありません。このあたりは、カードゲーム原作の影響なのかもしれませんね。

11 38

6 天外魔境II 卍MARU PCE
こちらも大好きな和風RPG。
かなり難易度が高く、ストーリーも重厚で、少々大人向け。
あえてこの画像を選ぶ理由は無いんだけど
こんな綺麗(ドスケベ)なお姉さんがボスなんだぜ?!
当時小学生の俺を色々歪ませるには十分すぎたな…

0 0

其實比起IGA版本的Richter,我更喜歡原本的PCE血之輪迴版本,即使93年的動畫風格從現在來看是非常復古的,但是人物的性格很生動,我非常喜歡Richter救Maria的橋段,還有Maria救修女的劇情,Maria耍帥的畫面看幾次笑幾次wwww

1 5

深夜(早朝?)の絵茶の産物
ジムパワー(PCE)より
大統領の娘と体を鍛えるのが大好きな男

1 4