太郎汁味のタローマンアイス、再販されないかなあ🤪

4 16

でたらめな時間に参加ですみません💦

①TAROMAN

今年も熱い夏が始まりました!ステージ胸アツすぎ!あと初日にマントTAROMAN来た時は人気すぎて列切りされて撮れなかったんですよね、ショット(無いはずの記憶)

41 68

やはりTAROMANなくして最近のアニメは語れまい。

3 5

Q. を見るとどうなりますか?

A. 脳が壊されて画像のような絵を量産してしまうなどします。
脳が壊れているので3枚目のイラストには40分かかっています。

0 0

○ペル星人や○気人間と並ぶ封印作品となった、タローマン第13話に登場する親子奇獣「明日の神話」。
初の岡本以外による奇獣デザインが物議を醸した。



11 33

りっちゃん!タローマンが何吸ってたか分かったよ!あれは太郎汁だよ!

8 35

絵チャ
TAROMAN 皆さん見てください
展覧会大阪は今日からです

1 1

岡本太郎式特撮活劇 第五話
「真剣に、命がけで遊べ」
https://t.co/jqW6Fsb7BB
https://t.co/R8kaw99ET7

「疾走する眼」(1992)
走り回る「疾走する眼」は小さな台風のようで可愛い。

 

2 37

NHKのサイトにはタローマンの当時の資料が公開されています!
でもあの頃にTAROMAN ARなんてあったかなぁ?
そうそう、皆TVのブラウン管をタッチして操作していた!スナック菓子を食べた手でベタベタ触ってよく怒られた記憶が〜
まぁとにかくタローホーンの中の太郎汁を飲んでみたい、美味そう!

0 3

TAROMAN最高!!!!

1 0

「芸術は爆発だ!」
TAROMAN(タローマン)を描きました!#TAROMAN

812 1732


いやーめっちゃ面白かった!
太陽の塔ロボを見て特撮で見たいと思ってたけどめちゃめちゃ合うな。

7 26

「太陽の顔」のように同じモチーフの追求ならあります。
それは自己模倣ではなくて、作家の印のようなもの。

今年は岡本太郎生誕111周年の年です❣️

 

9 75

岡本太郎式特撮活劇TAROMAN第四話
https://t.co/9GXKrPDRHi
https://t.co/qrTe0M4dxd
「同じことをくりかえすくらいなら死んでしまえ」

OPに出ていた「駄々っ子」が満を持して登場。
元絵の大きさは横50cmくらい。
可愛い絵です。
  

3 42

皆さん!Eテiレで始まった特撮「TAROMAN」見てますか?昭和生まれの私が幼少期に見たTAROMANがデジタルリマスターになって令和に蘇ってきました!当時は皆、ソフビのTAROMANと森の掟で戦いごっこをしていましたね。あと、あのグニョグニョ踊り攻撃を放課後の教室で真似したものです(すべて妄想)

14 33

岡本太郎式特撮活劇
《TAROMAN》第四話
「同じことをくりかえすくらいなら、死んで」

今回も私が製作した奇獣『駄々っ子』が登場です。

12 21

TAROMANの未来を見た(奇獣)、
よくこの絵を人型にまとめ上げたなっていうのと、それでいて昭和特撮にいてもおかしくない感が凄い

なんだこれは

12 20

岡本太郎式特撮活劇《TAROMAN》第三話
「一度死んだ人間になれ」
今夜25:00放送です。

私が製作した奇獣『未来を見た』と謎の装置が登場します。
はたして、どんなキャラクターになっているのか?
OAで確認してください!

8 24