//=time() ?>
おはようございます✨
12月15日は「故いわさきちひろ (画家,絵本作家)」の誕生日(1918年)
「平和で、豊かで、美しく、可愛いものがほんとうに好きで、そういうものをこわしていこうとする力に限りない憤りを感じます。」
作品からも、その思いが伝わってきますね🙏
素敵な一日になりますように…🤗
画展参加者の皆様お疲れさまでした。また、ご視聴の皆様ありがとうございました。
蒼と丹の距離感を意識して描きたかったけど私には難しかった。背景もそういうものが思いつかなかったなぁ
でも自分的によく描けたほうだとおもう😗
#マジ神絵
#マジカミ
#第2回マジカミ投稿大賞
絵を描いてて一番追究したいことは日本のアイデンティティであり、日本の歴史や概念や思考や価値観なんだと思う。
西欧文化がもてはやされて日本文化が蔑ろにされて薄れつつある感覚を持ち続けたい。
自分は絵を通してそういうものに触れていようとしている気がする。
参加ありがとうございました〜!
大変遅くなりすぎて忘れた方多いかと思います…申し訳ないです(*;ω人)ゴメンネ...
イメージカラーというか好きそうなものとかそういうものから色を取り出した形になってしまいました( ˊᵕˋ ;)💦
キャトバス総選挙のアリスちゃんとアルテミスちゃん。
ここ最近は絵を惰性で描いてるような気がして、絵を描く事に対する楽しみや喜びとか達成感とかそういうものが自分の中で薄れてるんじゃないかって思ってしまっている…😿
本日の途中絵です。今日はこちらの結晶花を塗り込みました。
引きで見るとあまり変化ないけどこれはもうそういうものってことで…
奥の花は未着手だけれど、今の状態から少しだけ整えるくらいで良さそう。
#あなたの世界観を語る見た人もやる
ファンタジー世界にも色々な場所があります。そこには土地特有の物だったり文化だったりその名残のものがあって、直接言葉では語りかけてくる。。そういうものをかいてます!😊
綾辻行人『Another』読了
やられた。予期せぬ角度から現れる真相。巻末で「だまし絵のようだ」と評されていたが、まさに正鵠を得ていると思う。また、理不尽な現象を「そういうもの」として受け入れざるを得ない歯痒さなどは、社会の枠組みの中へ否応なく嵌め込まれていくことの暗喩なのかな、とも。
Cloud
僕は今日雲に出会った。
彼らがなぜ魅力的なのか不思議だったんだ。
「僕らは一瞬だけ生き、そして消えていくんだ。
そういうものは魅力的に映るものなんだ」と。
雲は風に吹かれる草原でサヨナラを告げた。
#イラスト好きな人と繋がりたい #イラスト好きさんと繋がりたい #動物イラスト