画質 高画質

光波獣ピクドロン
結合少女ボング子
空魔獣グランゲン
からの プラス

2 11

公開から48年。
齢を重ねた「さやか」さんもみてみたい。
その時の苗字が、弓なのか兜なのか...
孫娘がいて、かっての約束であるミネルバXを蘇らせ操ってのも面白い。

0 5

絵本とかレコードジャケットでは
鼻がつぶれ気味で目から下のラインも適当な絵が散見されます。
(準備稿か何か?)

これってほんとにカッコ悪いと50年前から思ってるんですが
だったらマジンガーの鼻って一体なぜついてるのかという問題もあり
鼻がつぶれてる方が実は正解なのかもという疑惑が…。

0 3

「永井 豪 先生、画業50周年」&「マジンガーZ50周年」&「マジンガーZ対暗黒大将軍」公開日&「兜甲児くんの誕生日」記念!


(コピック&リキテックス アクリル絵の具)

191 407

2機でてきたんですね!
最初にマジンガーを知ったのは(たぶん)Zちゃんです

0 1

本日2022年7月25日は くんの誕生日!!!
おめでとうございます㊗🎉🎂!!!
https://t.co/2YuDMTzKyU

2 14

ジガが『マジンガーモチーフだったのに終盤になるまで殆どの読者が分からなかった』
ので「シュラア」の名前だけ出すとか
CカラーでマジンガーZポーズさせるとか
するべきだったかもしれねぇな…
と思ってる

4 7

お題は、今までロボットアニメを見たことがない人へオススメする作品。

お約束を全く知らないズブの素人に
-二重人格の主人公
-人工生命体のヒロイン
-分かりにくい善悪
のゼオライマーは100%混乱します。
もっとトレーニングが必要です。

シンプルな勧善懲悪の元祖搭乗型ロボット:マジンガーZから。

0 2

<個人的注目ポイント>
修理の済んでいないマジンガーZで出撃する甲児。
パワーが上がらないためか崖から飛び降りる形でジェットスクランダーと合体する。

1 7

ロボアニメの基本として、マジンガー、ガンダム、劇場版マクロス、勇者シリーズといった所がありますけど、初見の人にとっての観やすさ(1クールアニメ)、クオリティ、話の面白さ等を考えると、プラネット・ウィズが良いんじゃないでしょうか?

3 14

やっぱり「マジンガーZ」だと思うのですよ。

5 51

多分違うと思うけどこうするしかなかったんや…(まじで意図がわからなかった。一応スカーフも長くしました。ごめんなさい)
> めっちゃ長いマジンガーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーZ https://t.co/zytjVJOC1f

0 4


はっきり記憶にあるのは73年夏の東映まんが祭り。
お目当ては『マジンガーZ対デビルマン』。

1 7

喜花:見て見て、私も描いてみた
   わよ! マジンガーZを描いた
   つもりだったんだけど(苦笑)。
喜果:へー上っ手いじゃない~、グ
   レートマジンガー!
   ねぇねぇ、2人誰と戦うの?
   (笑)

0 1


マジンガーZ
超電磁ロボ コンバトラーV
無敵超人 ザンボット3
機動戦士 ガンダム
伝説巨神 イデオン
かな?

13 56

一歩間違えると、ジーン・シモンズの衣装を盗んで
悦に入るフレディ・マーキュリーになり兼ねない...

0 10

脱いだら凄いんです... 顔には名誉の傷跡...
って設定とかにしてたら、
もう少し甲児くんとの差別化が出来、
違うファン層とか付いたかな...

1 15


巌窟王
電脳コイル
魔法少女まどか☆マギカ
勇者ライディーン
マジンガーZ

0 20