今のところ、「でたとこまかせのパルプフィクション」(通称:次男※主人公が次男だから)かなあ。
やっつけ漫画なので、ちゃんとした代表作作りたいですね。一作目はまだ名前がベスだ(汗)フォトショだけでリアルっぽい付箋作れたのが満足(笑)

4 8

きゅんです!!

(クリスマスイラスト一作目)

26 239

ギャルとショタが周囲に内緒で関係を発展させていくおねショタ漫画と、単行本「先輩は着替えができない」二巻の続きをまとめた漫画の一作目が様々な電子書籍で取り扱って頂けることになりました!(続きで主要電子書籍のリンク先

67 527

まだ映画の感想を呟かなかったね
じゃあ一作目は話題の

俺は単行本よりアニメ派だからやっと続きが見れる…!と興奮してました。期待通りの内容でしたね。列車上の戦闘シーン、ラストのバトルは誰が見ても鳥肌たつと思います。過去を受け入れる炭治郎、人間を誇る煉獄、カッコ良い

0 2

レシラム一作目と2作目でこの腑抜けよう

3 23

【宣伝】
シリーズ第二弾『錬金術師の消失』は、12月17日発売!

二作目からでもお楽しみ頂けますが、一作目からお読み頂きますと、より一層お楽しみ頂けますのでこの機会に是非!
第一弾『錬金術師の密室』は、全国書店様にて発売中!

密室→https://t.co/C2cy8I8tkQ
消失→https://t.co/4utI6ngdON

20 76

リクエストに答えて一作目〜!
はいふりの宗谷真霜さんを書いてみましたー。
小走りしながら時間確認している所をイメージ

22 55

ジュラシックパーク一作目は、泥まみれになりながら恐竜と戯れ、恐竜たちの生きる力に感動する映画です❣️🥺✨()
有名なトイレでのシーンは甘噛みよ、甘噛み。

32 172

ナウシカをスクリーン上映するなら、同じ1984年に公開された「キン肉マン」映画第一作目もスクリーン上映して欲しいな。めちゃくちゃ感動的だから。

4 17

個人製作サークル「ナサニエル帝国」の作品がDLsite様のウィンターセールで2/4まで半額となっています!Pixivのリンクからさらに各作品の全体公開版(一作目除き100P以上)へと飛べますのでご一考ください🙌

作品紹介(全年齢)→【https://t.co/XvVF0CTinJ
DLsite様→【https://t.co/Wm6dl4INMW

15 27

参加作品5作目。一作目の日本の唐草模様と対にした作品。唐草文様は元々は古代ギリシャの文様からきています。なので、こちらは古代ギリシャ風。

1 3

「白鳥の湖」をイメージした
二部作のいけばな🦢🩰✨

一作目の黒鳥オディールでは
深紅のダリアを主に
光が闇を捕らえた瞬間を表現し、
二作目の白鳥オデットでは
純白のカサブランカを主に
浄化されて輝きを放つ
心清らかなヒロインを表現👰🏻‍♀️✨

華道の「自由花」という
ジャンルを満喫してー💐💫✨

2 56

一作目。
創作チーム『山茶花』にてタッグを組ませていただいている、眠木める()さんのイラスト(タイトル「秋の魔女」)に添えて。

すごくツボな絵だったので考えるのがとても楽しかったです。眠木さんご協力ありがとうございました!

4 17

記念すべき第一作目ですね🌝実はこないだ100個目記念で作ろうとしたのですが、描くのが難しすぎて断念しました(笑)。でもリクエストありがとうございます。今後の参考にさせていただきます😊✨

0 1

新年一発目に作成した登山家。
狂気山田のチームは一作目二作目ともに天候に恵まれ、とても安定していたはず…でした。両方とも最後に大荒れするのはなんでだろうね?
雪山男=もっさりのイメージがあったのでもさもさ。
無事に下山できたら髭は剃ります。

0 6

「D.C.~ダ・カーポ~」より、
朝倉音夢・芳乃さくら・白河ことりをイメージした
フレグランスハンドジェルが登場❣️

D.C.シリーズの記念すべき第一作目である
『D.C.~ダ・カーポ~』に再び想いを馳せてみては
いかがでしょうか❤️

香水も好評発売中❣️
詳しくは⬇️

  

1 2

10周年おめでとうございます!
一作目発売からずっと応援しています✨
はじめて遊んだ推理アクションゲームでした☺️🎮当時中学生だった私もすっかり大人です😳✨

これからもずっと大好きです!魅力的な作品とキャラクターと出会わせてくれてありがとう😊

12 40

黒い砂漠の『カルフェON宴会 芸術祭』2作品投稿しました。こちらは一作目、イレズラが手下を召喚している図を宗教画風に描いてみました。募集期間もっと長くても良いのにね。

3 25

44:最終巻表紙案
採用になった案は第一作目の表紙を踏襲したつもり。虎太郎や信長、秀吉などずっと描いてきたキャラクターとお別れかあ…と思うと寂しい気持ちになったが、長く付き合える作品と出会えたのがそもそも幸せなことだ。


2 8