岸田尚 個展「~天使人形とフランジア~」

9/17(火)-9/22(日)11-20時※最終日18時迄 https://t.co/OuRSRXPwSd
絵画・ペン画、コラージュ作品、一コマ漫画の原画などを展示致します。

会場:
東京都新宿区大京町12-9
03-3341-3253
https://t.co/v3MHM6d3KN

8 12

本日は個展用のペン画と「お花お顔ブローチ」を制作💐
ペン画は「手を繋ぐ」をテーマに✨
「お顔ブローチ」のお顔は文化人形をモチーフに手描きした作品です。

岸田尚 個展 「天使人形とフランジア」
9/17(火)-22(日) 11-20時※最終日18時迄 https://t.co/OuRSRXPwSd

4 14

ある日突然全人類が石化しちゃうんだけど、そこから自力で3700年後に復活した2人の高校生が、全人類科学の力で復活させようと、文明が崩壊した世界で石化人間を科学で復活させて、あわよくば石鹸やら薬やら電気やらを作り出しちゃう面白い漫画、何だか知ってます?

『Dr.STONE』って言うんですけど

0 0

岸田尚 個展「~天使人形とフランジア~」

9/17(火)-9/22(日)11-20時※最終日18時迄 https://t.co/OuRSRXPwSd
絵画・ペン画、コラージュ作品、一コマ漫画の原画などを展示致します。

会場:
東京都新宿区大京町12-9
03-3341-3253

4 9

お休みん。明日も34℃~36℃の世界かと思うと、思うだけで萎えますね。まあ楽しいこと見つけたり思ったりして何とかしましょう。スポーツ界は栄えてますけどネ。文化人の皆様、明日もお元気で。

9 99


2ヶ月前のタグ消化人間です!
おはよう!

12 44

アイコンが寂しかったので私的好きな化人ランキング上位の大穴牟遅さんにご登場いただきました

0 2

細川忠隆と前田利政の俺得義兄弟コンビの過去絵。
京で文化人と交流していた二人なので、仲が良かったらいいなぁ…という妄想。千世が京を去った後も付き合いがあって欲しい。

0 2


この度は縁あってうちの吸血鬼カオルは苺猫ちゃん【 】宅の文化人キョーカさんと運命の君(恋人)になりましたー!カオきょうですー!兄弟揃って幸せにします🥰🥰🥰

2 5

優れたニュータイプ能力を示したクェスとはいえ、これが初の実戦。そのためギュネイが護衛に就くことになりました。一方、強化人間としてのプライドのあるギュネイはクェスの能力に嫉妬を感じながらも、急速に惹かれていったようです。

6 33


2人目です〜〜〜!受け希望ですので攻め攻めな文化人募集中(?)
あとバリタチクソビッチです堕として😌

3 5

シルヴァーノ・ヴェッツィオ(凡そ50代)
描き直し
未亡人・元刑事・現ギャング・息子有り・妻は逆恨みで殺される
海外ドラマの具現化人間のようだ(ただの趣味)

0 2

元人間だったりして
強化人間の成れの果てとか

0 0

【個展なび新着情報】岸田尚 個展「~天使人形とフランジア~」 2019/9/17(火)-9/22(日) @ The Artcomplex Center of Tokyo(東京都) https://t.co/yTsOv5OsvX

絵画、ペン画、コラージュの他、一コマ漫画原画、文化人形をモチーフに制作したブローチ等も出展致します。
https://t.co/2atXquboRV

5 10

文化文政期というと絵画では錦絵の北斎と広重が代表ですが、今回は江戸琳派の祖の酒井抱一です。姫路藩主の弟でセレブな文化人でした。黒い月や赤い太陽など自然を詩にしてしまう琳派ならではのデザインセンスが光ります。

0 2

文化人(ぶんかびと)

27 84

昨日は「お顔ブローチ」のお顔部分だけを制作✨(お顔は文化人形をモチーフに手描きです🖋)
ここからブローチに仕上げていきます!
(9/1〜のグループ展、9/17〜の岸田尚個展にて販売予定。頑張ります💪)

家にある日野日出志先生の漫画とお顔を撮ってみたらホラー笑

6 18

原始時代を生き抜け!「イブニング」の人気連載『創世のタイガ』(森恒二)、コミックDAYSでも8月20日より連載開始!
大学の文化人類学のゼミ仲間と卒業旅行に出かけたタイガ。偶然入った洞窟で起こった崩落から逃れた彼らが外に出ると、そこはマンモスが跋扈する世界だった。
https://t.co/OJxikH4P5Y

4 7

唯是 和(ゆいぜ のどか)文化人類学科の大学院生
・5月頭にロストした唯是環の妹
・APP8、SIZ16、DEX17、機動力のあるおデブ
・兄と一緒に食べる唐揚げが最高のごちそうだった
・たいていの事は許すおおらかな性格をしているが、唐揚げに勝手にレモンをかける奴だけは許さない。

0 2

本阿弥光悦と俵屋宗達です。寛永期の琳派の祖と言われます。光悦は皇族とつながりの深い高名な文化人でした。光悦の陶器『不二山』と宗達の『風神雷神図』です。二人の合作とたらしこみ技法で描かれた『蓮池水禽図』です。

0 1